TBSテレビ「まるっと!サタデー」
ラクうま!朝ごはん
(2022年3月18日放送)
レシピ考案:ふぉ~ゆ~ 辰巳雄大さん

辰巳さんおすすめ!
簡単に作れる茶わん蒸しを伝授します。
レンジで簡単茶わん蒸し・材料(1人分)
- (卵液)
卵:1個
白だし:大さじ1
水:140ml - (具材)
かまぼこ:1/4個
しいたけ:1/3個
ほぐしサラダチキン:10g
冷凍ほうれん草:お好みで
ぎんなんの水煮(缶詰):3粒
とろろ昆布:少量 - (トッピング)
揚げ玉:お好みで
レンジで簡単茶わん蒸し・作り方(調理時間:約12分)
①ボウルに卵を入れてよく混ぜる。水、白だしを加えてさらに混ぜる。
②かまぼこ、しいたけは薄切りにする。器に入れておく。

電子レンジ対応の器を使って!
③サラダチキン、ぎんなん、ほうれん草を器に入れ、とろろ昆布を手でほぐして加える。
④茶こしで①の卵液をこしながら流し入れる。
⑤軽くラップをかけて、電子レンジ200wで8分間加熱する。
⑥とろとろに蒸しあがったら、ラップをはずして揚げ玉をトッピングして完成です。
辰巳’s ポイント
下ごしらえ済の食材で時短に!
サラダチキンはほぐしたものを。
ぎんなんの缶詰は水煮なので手間いらず。
冷凍のほうれん草はカット済でラク。
とろろ昆布を入れる!
カルシウム、ミネラルなど栄養豊富。
昆布の出汁で風味がアップします。
卵液は茶こしでこす!
滑らかな舌触りの茶わん蒸しに仕上がる。
電子レンジの低温で蒸す!
低温でゆっくり加熱すると気泡ができにくい。
揚げ玉をトッピング!
サクサクした食感、風味、うま味アップ!
まとめ
レンジで簡単!
とろろ昆布から良いだしが出ています。
「今日は朝ごはんとして紹介しますが、僕はお酒のお供にします!」と辰巳さん。
具材を変えると、いろいろアレンジができますね。

ぜひ作ってみてくださいね。
その他 辰巳雄大さんのレシピ

まるサタ 辰巳雄大さん【ネバふわ!スタミナ腸活パスタ】作り方・レシピ
TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年3月12日放送)レシピ考案:ふぉ~ゆ~辰巳雄大さん辰巳メシ第1弾!辰巳さんおすすめのパスタです。ネバふわスタミナ腸活パスタ・材...

まるサタ 辰巳雄大さん【簡単インスタントスープのドリア】作り方・レシピ
TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年3月26日放送)レシピ考案:ふぉ~ゆ~辰巳雄大さん辰巳さんおすすめ!簡単にできる絶品ドリアです。インスタントスープのドリア・材...