テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さん
(2023年7月22日放送)
レシピ考案:家政婦 タサン志麻さん

フランスの古典デザート。
アーモンドの代わりにすりごまを使う志麻さんの簡単デザートです。
すりごまブランマンジェ・材料(3~4個分)
- 粉ゼラチン:5g
水:大さじ3 - 牛乳:200ml
すりごま(白):20g
グラニュー糖:20g - 生クリーム:100ml
グラニュー糖:10g
すりごまブランマンジェ・作り方(調理10分、冷やす時間:1時間40分)

①粉ゼラチンに水をふりかけ、10分ほどふやかす。

②鍋に牛乳、すりごま、グラニュー糖(20g)を入れて弱火にかけ、沸騰する前に火を止める。

③ふやかしたゼラチンを加え、ゴムベラで混ぜてしっかり溶かす。

④茶こしでこしながらボウルに移す。

⑤氷水にあてて、トロミがつくまで混ぜ合わせる。

⑥別のボウルに生クリーム、グラニュー糖(10g)を入れて、トロッとするまで混ぜる。

⑤と⑥のかたさが同じくらいになるようにします。

⑦⑤と⑥を混ぜ合わせ、プリンなどの容器に流し入れる。

⑧冷蔵庫で1時間40分ほどや冷やし、かたまったら完成です。
ポイント
■すりごまを加えて香りよく
■茶こしでこすとなめらかに仕上がる
茶こしに残ったごま、もったいないのでぜひ食べて!(※トーストに塗るのもおすすめ)
作ってみた感想
フランスの白くて冷たいデザート「ブランマンジェ」
本来は砕いたアーモンドからミルクを抽出して作りますが、今回は牛乳にすりごまを加えて香りを出しました。
トロッとしたくちどけと、ごまの風味がふわっと香り最高においしかったです。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。