テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2023年3月14日放送)
レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん

おろしにんじんがおいしさのポイント。ひき肉入りのガッツリ系しりしりです。
笠原流にんじんしりしり・材料(2人分)
- にんじん:200g(大1本)
- 鶏ひき肉:100g
ごま油:大さじ1/2
(調味料)
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1/2 - 卵:1個
マヨネーズ:大さじ1
砂糖:小さじ1
塩:ふたつまみ - (仕上げ)
白ごま:小さじ1
黒こしょう:お好みで
笠原流にんじんしりしり・作り方(調理時間:約10分)

①にんじんは3等分(約5cm長さ)に切る。

②細い部分1個分をすりおろす。太い部分(2個)は5cm長さの細切りにする。

③卵を割り、マヨネーズ、砂糖、塩を加えて混ぜておく。

④フライパンにごま油をひき、中火でひき肉を炒める。

⑤火が通ったら、おろしにんじん、細切りにんじんを加えて炒め合わせる。

⑥しんなりしたら調味料を加えて混ぜ合わせ、③の卵を回し入れる。

⑦好みのかたさになるまで火を通し、お皿に盛りつけて完成です。

ごま、黒こしょうをふって!
ポイント
■にんじんは、細切りとすりおろしの2種類
おろしにんじんを加えるとなじみがよく、調味料も良く絡みます。
■卵にマヨネーズを加えてコクを出す
ふんわり仕上がるので、半熟でもしっかり火を通してもおいしいです。
作ってみた感想
ふんわり卵とひき肉が入った食べ応えのあるしりしり。
にんじんの甘味と食感も残っていますが、しっかり味でごはんが進みます。
冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
にんじん おすすめレシピ【5選】

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【にんじんドレッシング】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2023年3月14日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さんプロならではの目線を伝授 笠原の「眼」...

【作ってみた】ギャル曽根さんの【にんじんしりしり】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年5月16日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さんにんじんアレンジレシピギャル曽根さんのお義母...

【作ってみた】ギャル曽根さんの【にんじんのそぼろ煮】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年5月16日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さんにんじん大量消費レシピ簡単!おいしい!にんじん...

【作ってみた】まる得マガジン【にんじんの粒マスタードサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「まる得マガジン」(2022年8月2日放送)野菜のカラフルつくりおきレシピ考案:料理研究家 井上かなえさん第1回 オレンジ色のつくりおき粒マスタードのツブツブ感がア...

【作ってみた】まるサタ【にんじんのガレット】作り方・レシピ
TBSテレビ「まるっと!サタデー」ラクうま!朝ごはん(2022年1月15日放送)レシピ考案:食べチョク代表 秋元里奈さんフランスの家庭料理、じゃがいものガレットをにんじんで!簡単にできておいしそうだったので、早速作って食べてみまし...