簡単でおいしい人気のレシピを紹介

まる得マガジン 子供も喜ぶ【ひじきのマドレーヌ】作り方・レシピ

スイーツ

NHK「まる得マガジン」
(2022年12月14日放送)
レシピ考案:かんぶつマエストロ 野田智也さん
おうちで乾物レストラン
第7回 ひじきのレシピ

食物繊維、カルシウムが豊富!
ひじきを使ったスイーツです。

まる得マガジン 乾物レシピ16品【まとめ】作り方はこちら!

スポンサーリンク

ひじきのマドレーヌ・材料(6cm×高さ2cmマドレーヌ型 10個分)

  • (ひじきのしょうゆ煮)

    芽ひじき:6g
    (戻す用)ぬるま湯:適量

    水:1/2カップ

    しょうゆ:小さじ1/2
  • (生地の材料)

    卵:2個
    砂糖:100g

    薄力粉:110g
    ベーキングパウダー:大さじ1/2

    無塩バター:100g
    ※室温に15分ほどおいたもの

ひじきのマドレーヌ・作り方

(事前準備)
①耐熱容器に室温に戻したバターを入れ、軽くラップをかける。電子レンジ600wで5分間加熱する。

溶かしバターを用意します。

②芽ひじきはぬるま湯に5分間つけてもどす。サッと洗ってザルに上げ、水気を切る。

③薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせ、ふるいにかける。

(ひじきのしょうゆ煮を作る)
④鍋に芽ひじき、水、しょうゆを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にして、やわらかくなるまで10分ほど煮る。

ひじきは、指で簡単につぶせる程度までゆでる!

⑤ひじきの水気を軽く切る。2/3量をミキサーでなめらかなペースト状に、残りは粗く刻む。

(生地を作る)
⑥ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、ペースト状のひじきを加え、泡立て器で混ぜ合わせる。

⑦③の粉を加えてヘラでサックリ混ぜたら、刻んだひじきを加えて全体を混ぜ合わせる。

⑧溶かしバターを少量ずつ加えて、よく混ぜ合わせる。

(オーブンで焼く)
⑨マドレーヌ型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで20分ほど焼いて完成です。

中央に竹串を刺してみて、生ならもう少し焼いてください。

スポンサーリンク

ポイント

ひじきはしょうゆで煮て使う
マドレーヌの味の決め手になります。

ペースト状と刻んだもの2種類用意

まとめ

マドレーヌを半分に割ると、断面にひじきが見えます。
ちょっと意外ですがおいしく焼けました。

ひじきの味は、かすかに香る程度だそう。

これはぜひ作って味わってみたいですね。

みなさんもお試しください。

新感覚! おうちで乾物レストラン (NHKまる得マガジン) [ 野田 智也 ]

ヘルシーなスイーツのおすすめレシピ

【作ってみた】オートミールで再現【アンリのフィナンシェ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2021年12月19日放送)レシピ:兵庫県芦屋「アンリ・シャルパンティエ」さんギネス認定!世界で一番売れている正統...
【作ってみた】まる得マガジン【簡単わかめパン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「まる得マガジン」(2022年12月12日放送)レシピ考案:かんぶつマエストロ野田智也さんおうちで乾物レストラン第5回乾燥わかめのレシ...
【作ってみた】まるサタ お麩とバナナで【麩レンチトースト】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)TBSテレビ「まるっと!サタデー」(2021年12月11日放送)レシピ考案:フードコーディネーター渡部和泉さんヘルシー&低カロリー。ぜひ焼き...
まる得マガジン 乾物レシピ【黒&白 2色のごまチョコ】作り方
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「まる得マガジン」(2022年12月13日放送)レシピ考案:かんぶつマエストロ野田智也さんおうちで乾物レストラン第5回ごまレシピカルシ...