テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年10月11日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さん

シャキシャキ野菜たっぷり!
きゅうりの浅漬けがほどよい塩味でおいしいです。
コールスローのサンドイッチ・材料(2人分)
- (具材)
キャベツ:200g
塩:小さじ1/2
サラダチキン:1個
きゅうりの浅漬け:30g
ゆで卵:2個 - (調味料)
マヨネーズ:50g
塩:少々
黒こしょう:少々 - (マスタードバター)
マスタード:20g
バター:20g
※常温に戻してやわらかくしておく - 食パン:8枚
※サンドイッチ用(10枚切り)
コールスローのサンドイッチ・作り方(調理時間:約20分)
(具材の準備)
①キャベツは千切りにする。塩を混ぜて5分ほど置く。

②サラダチキンは手で細かくほぐす。きゅうりの浅漬けは縦4等分に切って薄切りにする。

③ゆで卵は細かく刻む。

④キャベツの水分を絞り、ボウルの中で具材をすべて合わせ、マヨネーズ、塩こしょうで味つけする。

(マスタードバターを作る)
⑤常温でやわらかくしたバターにマスタードを混ぜ合わせる。

⑥食パン4枚の片側にマスタードバターを塗り、4等分にした具材をのせる。

⑦もう1枚の食パンでサンドして、まな板などで重石をして5分ほど休ませる。

⑦食べやすく切って完成です!


三角形に切ると中の具材が良く見えます!

ポイント
キャベツは塩をふって脱水する!
しっかり水気を絞ること。
具材をたっぷりはさむ!
中心が分厚くなるように、こんもり盛ると良い。
まな板で重石をする!
パンと具材をなじませる。
まとめ
「ピクニックに行きたい!」とDAIGOさん。
おいしいサンドイッチで気分も上がります。
コールスローにきゅうりの浅漬けを入れました。
ほどよい塩味がおいしかったです。

ぜひみなさんも作ってみてください!
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】料理研究家 リュウジさんの【究極のキャベツサンド】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「料理研究家リュウジのバズレシピ」より(2021年5月7日公開)レシピ考案:料理研究家 リュウジさん「究極に旨いサンドイッチを追究した」とリュウジさんおすすめ!...

ページが見つかりません。 | まんぷくさんのレシピノート

DAIGOも台所【BLTサンド】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年5月2日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 大西章仁さんきょうの献立 何にする?おしゃれなパンのお弁当!作り方メモしておきました。BLTサンド・材料(2人分)トマト:1...