テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年8月14日放送)
茨城県 奥久慈なす特集

作っておくと便利!
のせたり、混ぜたりしていろいろ使えますよ。
万能なすそぼろ味噌・材料(作りやすい分量)
- なす:2本
- しょうが:1/2片
ごま油:大さじ1 - 豚ひき肉:100g
酒:大さじ1 - みそ:大さじ2
みりん:大さじ2
万能なすそぼろ味噌・作り方(調理時間:約15分)

①なすは1cm角に切る。水に5分さらしてアクを抜く。ザルに上げて水切りしておく。

②しょうがはみじん切りにする。

③フライパンにごま油、しょうがを入れ弱火で炒める。香りが立ったら豚ひき肉、酒を加えて炒める。

④ひき肉がほぐれて色が変わったら、なすを加えてサッと炒める。

⑤みそ、みりんを加え、しんなりするまで煮つめたら完成!

⑥清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保存してください。
ポイント
■切ったなすは水にさらす
アクが抜けて変色しづらくなります。
■なすの水気を切ってから炒める
作ってみた感想
なすとみそが良く合う!
しっかり味がしみ込んでいておいしいです。
いろいろな食べ方してみました。
ごはんに↓のせて

豆腐に↓のせて

おすすめアレンジ↓冷やしうどん