テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK Eテレ「まる得マガジン」
(2022年8月4日放送)
野菜のカラフルつくりおき
レシピ考案:料理研究家 井上かなえさん
第4回 黄緑色のつくりおき


アンチョビの塩気でおいしく変身します!
アンチョビ枝豆・材料(作りやすい分量)
- 冷凍枝豆(むき身):180g
※冷凍枝豆(1袋) 400gを使用
オリーブオイル:大さじ1 - にんにく:1片
アンチョビ:3枚 - 粉チーズ:大さじ1
アンチョビ枝豆・作り方(調理時間:約7分)

①冷凍枝豆は解凍して、実を取り出す。

②にんにく、アンチョビはみじん切りにする。

③フライパンにオリーブオイルをひき、中火で枝豆を軽く炒める。

まわりが少し乾燥してくればOK!

④にんにく、アンチョビを加えて炒め、粉チーズを入れて混ぜ合わせる。

⑤サッと炒め、全体がなじんだら火を止める。完成です!

⑥粗熱を取って容器に入れ、冷蔵庫で保存しておくと便利です。

3日を目安に食べきって!
ポイント
アンチョビの塩気とチーズのコクをプラス!
いつでもつまめて重宝!
1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]まとめ
にんにくとアンチョビの風味が最高!
枝豆がさらにおいしく変身しました。
粉チーズで塩味とコクをプラス。
すごくおいしそう!これはぜひ作ってみたいです。

みなさんも作ってみてください!
その他のつくりおき↓【まとめ】

【野菜のカラフルつくりおき41品【まとめ】作り方・レシピ【作ってみた】
NHK Eテレ「まる得マガジン」(2022年8月1日~8月11日放送)野菜のカラフルつくりおき(全8回)レシピ:料理研究家 井上かなえさん野菜ひとつで作る便利な副菜。色別...
おすすめ↓枝豆のレシピ

【作ってみた】DAIGOも台所【きゅうりと枝豆のサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年6月24日放送)ボクでもできる!金曜日レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん...

【作ってみた】 坂本昌行さんの【枝豆とじゃがいものクリーム炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ!」坂本昌行のOne Dish!(2022年7月8日放送)レシピ考案:歌手・俳優 坂本昌行さんス...

【作ってみた】よじごじDays 長野博さんの【枝豆とその仲間たち炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ東京「よじごじDays」長野博の食king(2022年6月29日放送)レシピ考案:俳優・歌手 長野博さんからだに良...