袋に入れてレンチン、調味料を和えるだけ!
そのまま冷蔵庫で保存できて便利。
ダイソーの「シリコーン保存袋(小)」を使ったナムル、作り方をご紹介します。

作り置きにピッタリです。
ほうれん草のナムル・材料(作りやすい分量)
- ほうれん草:1束
- (合わせ調味料)
ごま油:小さじ1
しょうゆ:小さじ1
ガーリックパウダー:少々
白ごま:小さじ1
ほうれん草のナムル・作り方(調理時間:約5分)

①ほうれん草はよく洗い、水気がついたまま3~4cm長さに切る。

②袋の中にすべて入れる。

③電子レンジ500wで3分間加熱。

④袋の中で軽く水洗いして水気をしぼる。

かなりカサが減ります。

⑤合わせ調味料を混ぜ合わせたら完成です。


そのまま冷蔵保存OK!
2日を目安に食べきって。
ポイント
■ほうれん草は水切り不要
まわりについた水分でやわらかく加熱します。
■袋の中で和えるので簡単
■残りはそのまま冷蔵庫で保存
まとめ
レンチンでラクラク、あっという間にできあがります。
ダイソーのシリコーン袋には、MAXの線が引かれていますが、
ほうれん草をゆでる際は、めいっぱい詰め込んでしまっても大丈夫でした。
ほうれん草1束で、ちょうどギリギリ入る量です。
(液体の場合は容量を守らないと吹きこぼれの恐れがあるので注意)

ぜひ参考に作ってみてくださいね。
シリコン保存袋おすすめレシピ

【作ってみた】ギャル曽根さんの【ブロッコリーの漬け物】作り方・レシピ【シリコン保存袋】
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」(2022年1月7日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さん...

シリコン保存袋で【ポテトサラダ】作り方・レシピ
ポテトサラダを少量作りたい時におすすめ。鍋・ボウルは使いません。袋の中で、ゆでたり、まぜたりできます。ダイソーシリコーン保存袋(小)で作ります。シリコン保存袋で...

シリコン保存袋で【サラダチキン・鶏ハム】作り方・レシピ
鶏むね肉が絶品に変身!ダイソーシリコーン保存袋(小)で作ります。コンビニのサラダチキン。もう買わなくてよくなるかも。シリコンバッグでサラダチキン・材料(1枚分)...