実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より
(2022年5月16日公開)
レシピ考案:タレント ギャル曽根さん
にんじん大量消費レシピ5品

簡単!おいしい!
にんじん料理で迷ったらぜひ。
にんじんのそぼろ煮・材料(2~3人分)
- にんじん:中2本
ごま油:小さじ1 - 鶏ひき肉:180g
絹厚揚げ:1~2枚 - 水:600cc
- (合わせ調味料)
酒:大さじ3
みりん:大さじ3
しょうゆ:大さじ1.5
和風だし:1袋(8g) - (水溶き片栗粉)
片栗粉:大さじ2
水:大さじ4
にんじんのそぼろ煮・作り方(調理時間:25分)

①にんじんは皮をむき一口大の乱切り、絹厚揚げは大きめの一口大に切る。

②鍋にごま油を熱し、鶏ひき肉、にんじんを加えて炒める。

③ひき肉の色が変わってきたら、水、絹厚揚げ、合わせ調味料を加える。

④アルミホイルで落としフタをして、にんじんがやわらかくなるまで煮る。(約15分)

水分が多かったので、フタを取り5分ほど煮つめました。

⑤水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。1~2分煮込んだら火を止める。

⑥お皿に盛りつけて完成です。

仕上げにお好みでごま油をかけてもOK!
ポイント
■味つけはお好みで調整して
みりん多め、甘めがギャル曽根さん流。
■水溶き片栗粉は様子をみながら加える
トロミがつくまで加え、粉っぽくならないように最後に少し煮込む。
作ってみた感想
にんじんがやわらかく煮えて、そぼろと良く合います。
絹揚げも加えて食べ応えもアップ!
ギャル曽根さん「厚揚げが好き」と言ってましたが、おいしいですね。
ごはんが進んじゃいました。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。
おすすめ にんじんレシピ【5選】

【作ってみた】ギャル曽根さんの【にんじんピラフ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年5月16日公開)レシピ考案:タレント ギャ...

【作ってみた】サイゼリヤの【にんじんサラダ】作り方・レシピ【シリコン保存袋】
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)日本テレビ「ヒルナンデス」(2022年9月29日公開)レシピ考案:時短料理研究家 若菜まりえさんあっという間に完成。すぐ...

【作ってみた】まる得マガジン【にんじんのさっぱり炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK Eテレ「まる得マガジン」(2022年8月2日放送)野菜のカラフルつくりおきレシピ考案:料理研究家 井上かなえさん第1回 オ...

DAIGOも台所【牛肉の四川風きんぴら】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年7月12日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さんごはんに合う!冷めてもおいしいおかずです。牛肉の四川風き...

【作ってみた】きょうの料理【野菜たっぷり卵サンド】作り方・レシピ
NHK「きょうの料理」(2022年4月27日放送)レシピ考案:料理研究家 森田三和さん野菜たっぷり!卵のサンドイッチ、ボリューム満点です。野菜たっぷり卵サンド・材料(1...