NHK「きょうの料理」
(2022年6月13日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」笠原将弘さん
笠原さんが自宅でよく作るというカレー。
ちょっと甘めでスパイシーです。
バターチキンカレー・材料(3~4人分)
- 鶏もも肉:1枚(300g)
塩こしょう:少々 - たまねぎ:1個(200g)
- しいたけ:4枚
- 新ごぼう:80g
- サラダ油:大さじ1
- にんにくみじん切り:1片分
- (スパイス5種類) ※パウダー状のもの
ターメリック:大さじ1/2
コリアンダー:大さじ1.5
クミン:大さじ1
チリパウダー:大さじ1.5~
※唐辛子でも可、お好みで加減
(あれば)カルダモン:大さじ1 - ホールトマト缶:1缶(400g)
- だし汁:1カップ
- みりん:大さじ4
- しょうゆ:大さじ3
- バター:30g
- 生クリーム:1カップ
- 塩こしょう
バターチキンカレー・作り方
①たまねぎは半量をみじん切りに、残りは1cm厚さのくし切りにする。しいたけは4等分に切る。
②新ごぼうは洗って一口大の乱切りする。やわらかくなるまで、水から下ゆでしておく。
③鶏肉はお好みで食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふる。
パリッと焼くので、しっかり皮をつけたまま切る。
④フライパンに油をひき、中火で鶏肉の皮目から焼く。焼き目がついたら裏返し、たまねぎ、にんにくを加えて炒める。
⑤たまねぎが透き通ってきたら、スパイスをすべて入れて香りが出るまで炒める。
⑥トマト缶、だし汁、みりん、しょうゆを加えて混ぜながら煮込む。
トマトをつぶしながら煮込みます。
⑦3~4分煮たら、しいたけ、ごぼうを加える。フタをして弱火で20分ほど煮込む。
⑧最後にバター、生クリームを加えて混ぜ、10分間煮こむ。
もっと甘くするなら「みりん」、辛くするなら「チリパウダー」を加える。
⑨塩こしょうで味をととのえて完成です。
【広告】笠原将弘の副菜の極み158 (別冊ESSE) [ 笠原将弘 ]ポイント
■スパイスは5種類
ターメリック、コリアンダー、クミンは必ず。
辛味のチリパウダーは唐辛子や豆板醤、ゆずこしょうでもOK。
香りのカルダモンは無くてもOK。
■だしを加えた和風のカレー
みりん、しょうゆで親しみやすい味わいに。
まとめ
ちょっとマイルドなスパイスカレー。
バターと生クリームを加え、お子様も大好きな味つけになっています。
だしを加え、和風の具材を入れました。
笠原さんの秘密のカレーだそうですよ。
みなさんも作ってみてくださいね。