テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年4月7日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 長谷川晃さん

お弁当のおかずにもピッタリですよ!
鮭と明太子の卵焼き・材料(4人分)
- 卵:2個
砂糖:小さじ1.5
片栗粉:小さじ1
だし汁:大さじ2と2/3 - 鮭フレーク:25g
辛子明太子:35g(約1/2個)
青ネギ:1/2本 - サラダ油:少々
鮭と明太子の卵焼き・作り方(調理時間:約15分)
①明太子は皮を取り除き、中身をだしておく。ネギは細かく切る。
②ボウルに卵を入れ、かたまりが無くなるまで溶きほぐす。
③だし汁に片栗粉をよく混ぜたもの、砂糖を②の卵に加える。
④軽く混ぜたら、サケフレーク、明太子、ネギを加えてしっかり混ぜ合わせる。
⑤卵焼き用のフライパンに油を薄くひき、しっかり熱する。④の1/3量を入れて全面に広げる。
⑥半熟になったら手前に折りたたんで巻いていく。あと2回繰り返し、厚焼き卵を焼き上げる。
⑦巻きすで包み粗熱を取る。形が整ったら食べやすく切って完成です!
ポイント
卵はしっかり溶く!
コシを切るようにすると良い。
片栗粉とだし汁を混ぜる!
ダマにならず、卵に加えやすいです。
片栗粉を加えるとしっとり仕上がります。
ネギを加える!
彩りをプラス。
きれいに仕上げるため、巻きすを使う!
巻きすが無い時は、ラップでくるんで布巾でしめる。
まとめ
鮭と明太子の卵焼きが完成。
きれいに巻けたので、断面も見事です。
味もバッチリ!
冷めてもおいしいのでお弁当にも。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
こちらも↓合わせてどうぞ!

【作ってみた】DAIGOも台所のレシピ【まとめ】4月放送分
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年4月放送分、全20回)レシピ考案:辻調理師専門学校講師の方々、料理コラムニスト 山本ゆりさんDAIGOさんが挑戦した料理。作り方、コツまとめました。...

【作ってみた】DAIGOも台所のレシピ【まとめ】5月放送分
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年5月放送分、全22回)レシピ考案:辻調理師専門学校講師の方々、料理コラムニスト 山本ゆりさんDAIGOさんが挑戦した料理。実際にいくつか作ってみまし...