NHK「きょうの料理」
栗原はるみのキッチン日和
(2022年2月25日放送)
レシピ考案:料理家 栗原はるみさん

ミキサーなしで作れる、シンプルでおいしいポタージュです。
じゃがいものポタージュ・材料(4人分)
- じゃがいも:2個(300g)
長ネギ:1/3本(30g)
バター:20g - スープ:1.5カップ
※お湯に顆粒コンソメ小さじ1を溶かす - 牛乳:1.5カップ
- 塩:お好みで
- (トッピング)
こしょう:少々
クルトン:お好みで
じゃがいものポタージュ・作り方(調理時間:約25分)

①じゃがいもは皮をむき、1/4個分を別にする。(最後すりおろし用) 残りは一口大に切る。5分ほど水にさらしてペーパーで水気をふく。長ネギは小口切りにする。

②鍋にバターを溶かし、中火で長ネギをサッと炒める。じゃがいもを加えて縁が透きとおるまで炒める。

③スープを加えて一度沸騰させる。フタをして弱火で7~10分間煮る。

④じゃがいもがやわらかくなったら火からおろす。マッシャーで粒がなくなるくらいまでつぶす。

⑤牛乳を加え、残しておいたじゃがいもをすりおろす。

⑦軽く混ぜながら加熱して、塩を加えて味をととのえる。トロミがついたら火を止める。

⑧器に盛りつけて、こしょう、クルトンをのせて完成です。
ポイント
長ネギをポタージュに!
フランスでは西洋ネギを使いますが、はるみさん流は日本の長ネギで。
甘すぎずスッキリした味わいで、香り良く仕上がる。
じゃがいもはきれいにつぶすと口当たりが良くなる!
じゃがいも1/4個分はすりおろす!
自然なトロミをつけます。
空気に触れると変色するので、鍋の上で直接すりおろすと良いです。
作ってみた感想
じゃがいもとネギ、優しい味わいのポタージュ。
ミキサーなしで簡単に作れました。
素朴でからだにやさしい!
おいしくて、心もからだも温まります。
「よく味見をして、塩を加えると失敗しないですよ」とはるみさん。
おいしくて味見しすぎ注意です。

みなさんも作ってみてくださいね。
本日紹介↓その他のレシピ

【作ってみた】栗原はるみさんの定番【ツナメルト】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年2月25日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんはるみさんのイチオシ!こだわりのホットサンドをご紹介します。...

【作ってみた】栗原はるみさんの【アスパラと塩昆布のパスタ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年2月25日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんアスパラガスを細長く切り、生のまま炒めてパスタの具材にします。...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】栗原はるみさんの【大根の卵ピザ】作り方・レシピ
NHK「きょうの料理」栗原はるみのキッチン日和(2022年1月7日放送)レシピ考案:料理家 栗原はるみさんコロコロの大根たっぷり!生地は卵でヘルシーに作ります。大根の卵ピザ・材料(2人分)大根:150g塩:小...