テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年2月13日放送)
埼玉県三芳町のカブ特集
採りたてのカブは真っ白。茎の緑が濃いものを選ぶと良いそう。
地元農家の奥さま直伝!
相葉さんが作っていたカブの簡単レシピをご紹介します。
カブアヒージョ・材料(2人分)
- カブ:中1個
ミニトマト:8個
えび:6~8尾 - オリーブオイル:200ml
にんにく:2片 - 唐辛子:1本
塩:小さじ1/3 - (仕上げ用) パセリ:適量
カブアヒージョ・作り方(調理時間:約7分)
①カブはよく洗い、茎を4cmくらい残して葉を切り落とす。皮つきのまま8等分にくし切りにする。(土が残ってないように)
②スキレットにオリーブオイル、薄く切ったにんにくを入れる。(小さめのフライパンでも可)
③カブ、ミニトマト、えびを入れて塩を振り、唐辛子も加える。
④中火で4分間加熱して、みじん切りにしたパセリを振って完成です!
ポイント
カブは茎の部分に土が残らないように!
良く洗ってチェックして。
カブの茎の部分も入れる!
シャキシャキ食感がアンセントに。
まとめ
カブのアヒージョ!とっても美味しいんですって。
エビとトマト、ガーリックオイルとの相性抜群。
火を通したカブは、生とは違った味がします。
また茎を少し残したので、シャキッとした食感もおいしそうですね。
アヒージョは簡単にできるところが良いですね。
みなさんもぜひご家庭で作ってみてください!
今回紹介されたレシピ8品をまとめました↓ぜひ合わせてご覧ください。
【作ってみた】相葉マナブ カブ料理【まとめ】作り方・レシピ
テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年2月13日放送)埼玉県・三芳町 カブ特集農家の奥さま直伝!相葉さんが作ったカブ料理まとめました。相葉マナブのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!カブの...