簡単でおいしい人気のレシピを紹介

きょうの料理 ゆるやせレシピ【豚ももときのこのおろししゃぶしゃぶ】作り方

きょうの料理

NHK「きょうの料理」
(2022年2月7日放送)
レシピ考案:料理研究家 しらいのりこさん

大根おろしときのこでボリュームたっぷり。おいしい鍋のご紹介です。

スポンサーリンク

豚ももときのこのおろししゃぶしゃぶ・材料(2人分)

  • 豚もも肉しゃぶしゃぶ用:300g

    豆苗:1袋(130g)
  • 大根:1/4本(300g)
  • なめこ:1袋(100g)

    えのきだけ:1袋(100g)
  • (だし汁の材料)

    だし:3カップ
    酒:大さじ3
    しょうゆ:大さじ2
    みりん:大さじ1
    塩:小さじ1/2
  • ゆずの搾り汁:1/2個分
    ゆずの皮すりおろし:少々

豚ももきのこのおろししゃぶしゃぶ・作り方(調理時間:約10分)

①大根はすりおろす。汁と大根おろしにわけておく。

②なめこは汚れがあればサッと洗って水気を切る。えのきだけは食べやすくほぐす。

③鍋にだし汁の材料、大根のすりおろし汁、きのこを入れて中火にかける。

④沸騰したら、大根おろし、ゆずの絞り汁、すりおろしたゆずの皮を加える。食べやすく切った豆苗をのせる。

⑤豚肉をしゃぶしゃぶしながらめしあがれ。

ポイント

1人用鍋はダイエット向き!
食べた量がはっきりわかる小さな鍋がベスト。

大根のすりおろし汁を鍋に入れる!
冬の大根は甘いので、うま味のあるだし汁になる。

豚もも肉はヘルシー!
豚肉の中では一番低脂質。
脂身を除いて使うとさらに良い。

スポンサーリンク

まとめ

きのこたっぷり!
食べ応えのあるヘルシーなしゃぶしゃぶです。

食べすぎ防止には、ひとり鍋がおすすめ!
食べた量を把握しやすいです。

1食分のカロリー 274kcal
(たんぱく質27.3g、脂質6.6g、塩分2.8g) ※汁は2/3量を計算

ぜひ作ってみてくださいね。

今回紹介↓その他のレシピ↓

きょうの料理 ゆるやせレシピ6選【まとめ】作ってみた
NHK「きょうの料理」(2022年2月7日、8日放送)ゆるやせレシピヘルシー&まんぷくダイエット。3人の料理研究家さんたちが大満足のレシピを考案です。きょうの料理 ゆるやせレシピ6選鶏むねのヘルシーホットサラダ...

こちらも↓おすすめ!

ズムサタ ムロツヨシさんの【ムロ流しゃぶしゃぶ】作り方・レシピ
日本テレビ「ズームイン!!サタデー」(2022年10月1日放送)レシピ考案:俳優 ムロツヨシさんムロさんのおすすめ「ムロ鍋」ヒラヒラ大根がおいしい豚しゃぶを伝授します。ムロ流しゃぶしゃぶ・材料(2人分)大根:...
【作ってみた】ギャル曽根さんの【肉巻きレタス】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年5月2日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さんレタス大量消費レシピ大好きなしゃぶしゃぶをイメ...