簡単でおいしい人気のレシピを紹介

なないろ日和【大根と鶏のフレンチ風煮込み】作り方・レシピ

なないろ日和

テレビ東京「なないろ日和」
(2022年2月8日放送)
レシピ考案:スプンフル・クッキングサロン主宰 モンタルト陽子さん

旬野菜「大根」の使いきり術!
マンネリになりがちな大根料理。
フレンチの達人がいつもと違う簡単アレンジレシピを教えてくれました。

【広告】

大根と鶏のフレンチ風煮込み・材料(4~5人分)

  • 大根:上部8cmくらい
  • 鶏もも肉:2枚
    塩:少々
  • バター:20g
    にんにく:2個
  • たまねぎ:1/2個
    にんじん:1/2個
    セロリ:10cm
  • 白ワイン:大さじ2
  • トマト:中1個
    トマトペースト:10g
    小麦粉:小さじ2くらい
  • 水:300ml

    ローリエ:2枚
    乾燥タイム:小さじ1
  • ゆでいんげん:適量

大根と鶏のフレンチ風煮込み・作り方(調理時間:約50分)

①鶏肉は1枚を4等分に切りって塩を振る。にんにくはつぶしておく。トマトはざく切り、大根は3cmほどの角切りにする。

②たまねぎ、にんじん、セロリは2cmほどの角切りにしておく。

③フライパンにオリーブオイルを熱して鶏肉を入れ、焼き目をつけて取り出しておく。

④同じフライパンにバターを溶かし、にんにくを加えて香りを出す。②の野菜を加えて中火で炒める。

⑤しんなりしたら白ワインを入れ、アルコールを飛ばし、トマト、トマトペースト、小麦粉を加える。

⑥混ぜながら炒めて、全体がなじんだら、取り出して置いた鶏肉を戻し入れる。

⑦水、ローリエ、タイムを加え、フタをして15分間弱火で煮込む。大根を加えてさらに20分煮込む。

⑧火からおろして、鶏肉と大根を別の皿に取り出す。残りのスープはザルで裏ごしする。

⑨鍋に鶏肉、大根、スープを入れて温めてから器に盛る。ゆでたいんげんを散らして完成です!

ポイント

大根の上部を使う!
一番甘い部分をいかして煮込みます。

大根は時間差で加える!
煮崩れ防止のため、後から加えます。

スープは裏ごしする!
そのままでもおいしいですが、さらに手をかけて。
主役の大根を引き立てます。

ハーブでフランスらしさを!
スーパーで手に入るのでぜひ使ってください。

【広告】

まとめ

フランスでは「カブ」を煮込む料理が多いのですが、
今回はそのカブの甘みに似た「大根の首」の部分を使用しました。

お鍋ひとつで煮込むだけ。
ちょっと時間はかかりますが、本格的なフランスの家庭料理の完成です!

みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。

今回紹介されたレシピ5品↓【まとめ】

【作ってみた】なないろ日和 大根レシピ5選【まとめ】作り方
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) テレビ東京「なないろ日和」(2022年2月8日放送)大根がおいしくなるレシピ フレンチ、中華、和食のシェフが絶品大根料理を伝授です。 大根...