テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場 笠原の眼
(2024年3月5日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」笠原将弘さん

そのまま食べたり、ごはんにのせたり。いろいろな料理にトッピングすると最高です。
菜の花の塩昆布和え・材料(作りやすい分量)
- 菜の花:100g
- サラダ油:大さじ1
- 塩昆布:10g
菜の花の塩昆布和え・作り方

①菜の花は根元を2cmほど切り落とし、水洗いする。

②鍋に湯を沸かし、茎を10秒ほどつけたら全体を沈め、全部で30秒ほどゆでる。

③水気をよく絞り、粗みじん切りにする。

④塩昆布は細かく刻む。

⑤すべての材料を混ぜ合わせる。

⑥器に盛りつけて完成です。


冷奴にのせるのもおすすめ。
ポイント
■菜の花はかためがおいしい
かたい根元の方を少し長くゆでます。
作ってみた感想
菜の花のシャキシャキ感と塩昆布のうま味が最高!
笠原さんのお店では、たいなどの白身のお刺身にのせて提供しているそう。
ゆでたささ身、タコやイカのお刺身にもよく合うとのこと。
ごはんに混ぜ込んだおにぎりもおいしかったですよ。


みなさんもぜひ作ってみてくださいね。