テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さん
(2023年11月3日放送)
レシピ:家政婦 タサン志麻さん

にんじんが甘くてやわらか!
ツナは後から加えるのがおいしさのコツです。
丸ごとにんじんご飯・材料(3~4人分)
- 米:2合
めんつゆ(濃縮3倍):大さじ4
※お好みで調整してください
水:適量 - ツナ缶:2缶
※オイルタイプのもの - にんじん:中2本
丸ごとにんじんご飯・作り方

①米は洗って浸水させ、ザルにあげておく。

②炊飯器に米、めんつゆを入れ、2合の目盛より少なめまで水を加える。

③ツナ缶の油だけを加え、ピーラーで皮をむいたにんじんをのせる。

まずは油だけ。
最後にツナを混ぜ込みます。

④通常モードで炊飯する。炊き上がったら、にんじんをしゃもじで粗くくずす。

⑤最後にツナを加え、サックリ混ぜ合わせる。

⑥器に盛ったら完成です。
【PR】沸騰ワード10×伝説の家政婦志麻さんベストレシピ (TJ MOOK) [ タサン志麻 ]ポイント
■にんじんは丸ごと加える
細かく切るより、やわらかく仕上がります。
■ツナは最後に混ぜる
一緒に炊き込むとパサついて、香りも飛んでしまいます。
作ってみた感想
にんじんが甘くてやわらかい!
ツナのうま味たっぷりでお子さんも喜ぶ味つけです。
ツナの油でコクが出て、めんつゆだけでおいしく仕上がりました。
にんじんを切らない方がやわらかくておいしいのは、ラクで嬉しいですね。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。