実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube「DAIFUKU KITCHEN」より
(2023年8月2日公開)

しょうがの香りが広がる濃厚シロップ。
お好みの飲み物に加えてどうぞ。
しょうがシロップ・材料(できあがり約450ml)
- 新生姜:400g
- きび砂糖:400g
- 水:200ml
- レモン汁:大さじ2
しょうがシロップ・作り方

①しょうがは手で折り、洗いやすい大きさにして水洗いする。

隙間の汚れなどはスプーンでこそげ取ります。

②2~3mmの薄切りにして、きび砂糖を全体にまぶす。

③1時間おくと水分が出てくる。さっと混ぜて、さらに1時間そのままおく。

2時間でエキスがたっぷり!

④沈んでいる砂糖をよく混ぜ、お鍋に移す。

⑤水、レモン汁を加えて一度煮立たせ、弱火にして30分煮込む。

アクが出たら取り除きます。

⑥粗熱が取れたらザルに上げる。

しゃもじなどで押して、シロップをしっかり絞ります。

⑦シロップ、スライスを別々の容器に入れて完成です。

冷蔵庫で2週間保存可能です。


水、お湯、牛乳などで5~10倍に薄めてめしあがれ。
ポイント
■しょうがは加熱すると良い
からだの内部から温まり、血行がよくなる効果も。
■糖質低めのきび砂糖がおすすめ
カリウム、カルシウムなどのミネラルが豊富。
作ってみた感想
炭酸で割ってスライスを加えた「自家製ジンジャーエール」
りんご酢などをプラスして「ジンジャーシロップ酢ドリンク」
焼酎と炭酸で割った「ジンジャーハイ」。
いつもの紅茶に加えれば寒い冬でもからだポカポカ。
夏の冷房対策にも活躍しますよ。
しょうがスライスは甘くてピリッとしておいしいです。
半生やわらか「ドライジンジャー」
①耐熱皿にクッキングシートを敷き、スライスを並べる。

②電子レンジ500wで30秒加熱。
(600wなら25秒)
③網にのせて乾かし、グラニュー糖をふりかけて完成です。


いろいろお試しくださいね。