テレビ番組のレシピ再現!
実際に作って紹介します(写真つき)
日本テレビ「24時間テレビ」
伝説の家政婦 志麻さん
(2023年8月27日放送)
レシピ:家政婦 タサン志麻さん

香ばしく焼いたピーマンがやわらか。たっぷりの香味野菜と卵で作るおいしい丼です。
まるごとピーマンのにんにく漬け丼・材料(2人分)
- ピーマン:4個
- サラダ油:大さじ1/2
- (甘辛だれ)
しょうが:1~2片
にんにく:2~4片
長ネギ:1/2本
ごま油:大さじ3 - (調味料)
オイスターソース:大さじ1
しょうゆ:小さじ1
砂糖:小さじ2
ワインビネガー:小さじ2
※お酢でもOK - 温かいごはん
- 目玉焼き
まるごとピーマンのにんにく漬け丼・作り方

①調味料を混ぜ合わせる。

②しょうが、にんにく、ネギをみじん切りにして、耐熱ボウルに入れておく。

③油を熱したフライパンにピーマンを並べ、フタをして蒸し焼きにする。

ピーマンは丸ごとでOK。
ヘタもタネもついたまま調理します。

④たまにフタを開けて上下を返し、全体に焼き目がついたらお皿に取り出す。

⑤ピーマンを焼いたフライパンにごま油を入れ、アツアツに熱して②のボウルに加える。

⑥調味料、ピーマンを混ぜ合わせ、10分以上漬け込む。

⑦ごはんを盛った丼に目玉焼きをのせる。

⑦たれごとたっぷりかけたら完成です。
【広告】沸騰ワード10×伝説の家政婦志麻さんベストレシピ (TJ MOOK) [ タサン志麻 ]ポイント
■やわらかいピーマンは丸ごと食べられる
タネもヘタもおいしいです。
■ピーマンを蒸し焼きにすると甘くなる
さらに焦げ目をつけてアクセント。
■薬味に熱い油をかけて香りを立たせる
作ってみた感想
半熟卵を絡めて最高!
ピーマンがクタクタにやわらかくて、苦味もほとんど無くなりました。
簡単に作れておいしい丼。
ピーマンがたくさん食べられる丼でした。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。