【作ってみた】きょうの料理【レンチン蒸し鶏】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】きょうの料理【レンチン蒸し鶏】作り方・レシピ

レンチン蒸し鶏 きょうの料理

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

NHK「きょうの料理」
大原千鶴のひとりごはん
(2023年5月5日放送)
レシピ:料理研究家 大原千鶴さん

ひとり分がレンジで簡単!
しっとりジューシーで、おいしく仕上がります。

大原千鶴さんおすすめの肉おかず【まとめ】作り方はこちら!

レンチン蒸し鶏・材料(1人分)

  • 鶏もも肉:大1/2枚(200g)
    塩こしょう:少々
    酒:大さじ1
  • きゅうり細切り
  • たまねぎ薄切り
  • 粉唐辛子(韓国産)
  • ごまドレッシング

レンチン蒸し鶏・作り方

①耐熱容器に鶏肉を入れ、塩こしょう、酒をふりかける。

皮目を下にします。

②ラップをふんわりかけて、電子レンジ500wで3分40秒加熱する。(600wなら3分加熱)

火の通りをみて、生のときは30秒~1分長く加熱してください。

③取り出したら、ラップのまま粗熱をとる。

翌日に食べる場合は、フタをして冷蔵庫で寝かせます。

④食べやすく切り、お皿に盛りつける。

⑤水にさらしたきゅうりとたまねぎの千切りをのせ、唐辛子をふって完成です。

ごまドレッシングをかけてめしあがれ。

【広告】大原千鶴のすぐごはん 冷蔵庫にあるもので [ 大原千鶴 ]

ポイント

酒をふるとしっとり仕上がる。

レンチン後はラップしたまま粗熱を取る

きゅうりとたまねぎは水にさらすとシャキッとする

作ってみた感想

電子レンジでヘルシー調理。洗い物も少ないのでひとりごはんにピッタリ。

しっとりしてやわらかな鶏肉がおいしいです。

上にのせた野菜もよく合うし、ごまドレッシングでおかず感が出ました。

サンドイッチ、サラダに加えたり、そうめんと一緒に食べるのもおすすめです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】大原千鶴のまいにちのごはん さっと作れて、すぐおいしい! [ 大原千鶴 ]

電子レンジで鶏肉のおかず【5選】