簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】土曜はナニする【うどんで作るグラタン】作り方・レシピ

うどんで作るグラタンその他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

フジテレビ「土曜はナニする!?」
予約が取れない10分ティーチャー
(2023年4月8日放送)
レシピ考案:料理家・食育インストラクター 和田明日香 さん
進化系地味ごはん

冷凍うどんでお手軽に。

ホワイトソースも簡単です。

冷凍うどんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

スポンサーリンク

うどんで作るグラタン・材料(2~3人分)

  • 冷凍うどん:2玉

    小麦粉:大さじ1.5

    コンソメ顆粒:小さじ2

    黒こしょう:少々

    牛乳:180ml
  • アスパラガス:2本

    たまねぎ:1/4個

    ツナ缶:1缶
    ※軽く油切りしたもの
  • ピザ用チーズ:80g

うどんで作るグラタン・作り方(調理時間:約25分)

①解凍した冷凍うどんを耐熱皿に入れる。キッチンバサミで3~4cmの長さに切る。

マカロニの大きさにします。
長いままでもOK!

②小麦粉をふりかけ、うどんにまぶすようによく混ぜる。

③コンソメ、黒こしょうを加え、牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせる。

④斜め切りにしたアスパラ、たまねぎの薄切り、ツナの順にのせる。

⑤オーブントースター(1200w)で5分加熱。一度取り出して全体をかき混ぜる。

⑥チーズをのせ、オーブントースターでさらに8分間焼く。

⑦チーズがこんがり焼けたら完成です。

ポイント

マカロニの代わりにうどんを使う
下ゆでの必要がなく、時短になります。

グラタンは一度取り出してかき混ぜる
ダマになりにくくなります。

10年かかって地味ごはん。 [ 和田明日香 ]

作ってみた感想

まさにグラタン!とてもおいしいです。

混ぜてレンチンしただけのホワイトソース、トロミが足りないかと思いましたが、焼きあがるとうどんにしっかりしみ込んでとてもおいしくなりました。

これはお子さんも大好きな味です。

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

和田明日香のほったらかしレシピ 献立編 (タツミムック) [ 和田明日香 ]

グラタン おすすめのレシピ【4選】

【作ってみた】リュウジさんの【アボカドエッググラタン】作り方・レシピ
「料理研究家リュウジのバズレシピ.com」より(2020年12月19日公開)レシピ考案:料理研究家 リュウジさん「最高にあかんアボカドの食べ方」これ食べたい!と思い作ってみました。アボカドエ...
【作ってみた】ウワサのお客さま【オートミールシーフードグラタン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ウワサのお客さま」(2022年4月29日放送)レシピ考案:ダイエット講師 松田リエさんダイエット先生のおすすめ!ホワイトソースに...
【作ってみた】世界一受けたい授業【さつまいものミートグラタン】作り方・レシピ
日本テレビ「世界一受けたい授業」(2021年12月4日放送)今食べるべき冬野菜の特集チーズがトロリ、アツアツが最高の一品です。さつまいものミートグラタン・材料(2人分)さつまいも:1本(さつ...
ページが見つかりません。 | まんぷくさんのレシピノート