実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
YouTube「料理研究家リュウジのバズレシピ」より
(2023年3月16日公開)
レシピ考案:料理研究家 リュウジさん

虚無な材料で作る、お金をかけずにおいしく食べられるステーキ。ボリュームたっぷりです。
虚無ステーキ・材料(1人分)
- 豚ひき肉:200g
塩こしょう:少々 - (にんにくチップ)
にんにく:1片
サラダ油:大さじ1/2 - (ステーキソース)
ウスターソース:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
砂糖:小さじ1
みりん:小さじ1
味の素:2ふり - (仕上げ用)
黒こしょう
虚無ステーキ・作り方(調理時間:約17分)

①にんにくは少し厚めにスライスする。ステーキソースの調味料を混ぜておく。

②フライパンに油、にんにくを入れて弱火でじっくり焼き色をつける。にんにくは取り出しておく。

にんにくチップの完成!
フライパンに残った油でステーキを焼きます。

③パックの中でひき肉を長方形に押し固める。両面に塩こしょうをふる。

④フライパンに移し、中火であまり触らずに両面を焼き固める。

フライ返しでそっと上下を返して焼き色をつけます。

⑤フタをして、弱火で5分間しっかり火を通す。

途中で何度か上下を返し、きれいな焼き色をつけます。

⑥竹串を刺して透明な汁が出るようになったら、お皿に取り出す。

⑦フライパンにソースの調味料を入れ、少しトロミがつくまで煮つめる。

⑧ステーキの上にソースをかけ、にんにくチップ、黒こしょうをふって完成です。

ナイフとフォークでめしあがれ!
ポイント
■にんにくチップは焦げやすいので少し厚めに切る
■ひき肉はパックの中で成形する
混ぜたりこねたりしない。
そのまま押し固めると肉感たっぷりに仕上がります。
■味の素は入れた方が良い
ウスターソースとしょうゆの角が取れ、うま味の多いソースになります。
作ってみた感想
食べ応えのある大きなステーキが完成。
肉感たっぷり!にんにくチップと黒コショウの香りが良いです。
少し甘めのステーキソースも最高。ごはんがすすむ味つけです。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
ひき肉 おすすめレシピ【5選】

【作ってみた】味の素公式レシピ【豚ひき肉かたまり焼き】作り方
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) フジテレビ「ノンストップ!」(2022年6月8日放送)話題の超簡単料理レシピ:味の素パーク レシピ大百科 味の素おすすめ!シンプルで失敗な...

【作ってみた】爆速包まない【誰がなんと言おうとシュウマイ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) 日本テレビ「シューイチ」(2023年1月15日放送)フジテレビ「ノンストップ」(2023年2月24日放送)フジテレビ「めざましテレビ」 コ...

【作ってみた】滝沢カレンさんの【太っ腹ピーマン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) テレビ朝日「カレン食堂」第5弾(2022年1月16日放送)レシピ考案:モデル・タレント 滝沢カレンさん スタジオで大絶賛。市販の「タコスシ...

【作ってみた】きょうの料理 簡単大きな【棒餃子】レシピ・作り方
NHK「きょうの料理」(2022年1月26日放送)レシピ考案:料理研究家 ゆーママ(松本有美)さん 皮6枚で作る大きな餃子。Aぇ! group 福本大晴さんが教わりました。 餃子のおすすめレ...

【作ってみた】相葉マナブ【ほうれん草のしょうがクリーム煮】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) テレビ朝日「相葉マナブ」(2023年3月5日放送)群馬県前橋市 ほうれん草特集 大きなお肉でボリュームたっぷり。からだも温まるおいしい一品...