テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「シューイチ」
(2023年1月15日放送)
レシピ考案:主婦・料理インフルエンサー およねさん
第1回バズリ飯-1グランプリ
ラクうま極上肉料理編

忙しいママのお助けアイディアが満載!フライパンで作る簡単シュウマイです。
誰がなんと言おうとシュウマイ・材料(3~4人分)
- 豚ひき肉:350g
※トレーに入ったまま使います
(調味料)
塩:小さじ1/4
砂糖:小さじ1
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ1
オイスターソース:大さじ1/2 - しいたけ:小12個
※今回は大きいもの6個で - シュウマイの皮:8枚
※今回は10枚使いました
冷凍枝豆:12粒
※しいたけの数に合わせる - (あんかけの材料)
しょうゆ:大さじ1
砂糖:大さじ1
お酢:小さじ2
水溶き片栗粉:大さじ1/2
かいわれ大根:1/2パック
カニかま:4本
※手でさいておく
しょうがチューブ:大さじ2
誰がなんと言おうとシュウマイ・作り方(調理時間:約30分)

①キッチンバサミでしいたけの石づきを取り除き、軸の部分は薄切りにして加える。

トレーの中で混ぜ合わせます!

②調味料を加え、しっかりこねたら平らにする。しいたけを均等に並べて押し込む。

③フライパンにくっつかないホイルを敷く。トレーをひっくり返し、しいたけが下になるように中身を出す。

④シュウマイの皮を全体にかぶせ、枝豆を並べる。

最後にしいたけの大きさに切り分けるので、枝豆が中心になるようにおくと良い。

⑤ちぎったキャベツの葉をまわりにちらし、フライパンとホイルの間に水を注ぎ入れる。

⑥ホイルがフタから出ないように折り込み、フタをして中火で15~20分蒸す。

⑦お皿に蒸したキャベツをのせ、シュウマイを取り出す。

⑧キッチンバサミでしいたけの大きさに切り分けて完成です。

さらに、味変のあんかけを作っていきます!

⑨フライパンのホイルを取り除く。残った煮汁に、しょうゆ、砂糖、お酢を加える。(※煮汁が少なければ水を加える)

⑩水溶き片栗粉を加えて混ぜ、かいわれ、カニかま、しょうがを加えてトロミをつけて完成です。


そのままでもおいしいですが、味変のあんかけもおすすめ!
ポイント
■包丁、まな板不要
キッチンバサミが便利。
大きく作ってお皿で切り分けます。
■トレーの中で肉を練る
■蒸し器不要。フライパンで手軽に
フライパン用のホイルを敷いて蒸します。
空きスペースで野菜も一緒に仕上げます。
■残った煮汁であんかけを作る
【電子版限定特典レシピつき】禁断の爆速ごはん【電子書籍】[ およね ]作ってみた感想
しいたけのうま味たっぷり、おいしいシュウマイです。
一緒に蒸したキャベツもやわらかく蒸しあがりました。
味変のあんかけは、しょうががきいていて最高!
包まずに簡単に作れる、ボリュームたっぷりの一品でした。

みなさんも作ってみてくださいね。
バズリ飯-1GP その他のレシピ
