【作ってみた】相葉マナブ【チーズぬれ煎餅】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】相葉マナブ【チーズぬれ煎餅】作り方・レシピ

チーズぬれ煎餅 その他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「相葉マナブ」
(2021年11月21日放送)
レシピ:銚子電気鉄道 社長 竹本勝紀さん

ご当地銘菓の話題レシピ。
アツアツチーズが最高です。

相葉マナブのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

チーズぬれ煎餅・材料(1枚分)

  • ぬれ煎餅:1枚
  • 溶けるスライスチーズ:1枚
  • (お好みのトッピング)
    七味唐辛子、黒こしょう、カレー粉など

チーズぬれ煎餅・作り方

①耐熱皿にぬれ煎餅をおき、上にスライスチーズをのせる。

②電子レンジ500wで40秒加熱する。(600wなら30秒加熱)

③お好みで、七味唐辛子、黒こしょうなどをふって完成です。

温かいうちが最高です。

【広告】【送料無料】 千葉 銚子電鉄 ぬれ煎餅 3種(赤の濃い口味・青のうす口味・緑の甘口味)各4枚入り 個包装 詰め合わせ ギフト

ポイント

チーズをのせて加熱するだけ

チーズが伸びて絶品
温かいうちにどうぞ。

作ってみた感想

温めたお煎餅がやわらかくておいしい

DAIGOさんは黒こしょうが好み。

七味唐辛子も風味が良くてピリッと最高。

カレー粉をふると、カレーをナンで食べたような味になるそうですよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ [ テレビ朝日『相葉マナブ』編 ]

ちょっと変わった簡単おやつ【5選】