テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2022年11月8日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」笠原将弘さん
れんこんをすりおろして汁物に。
やさしいトロミが上品です。
れんこんのすり流し・材料(2人分)
- れんこん:100g
- だし汁:500ml
- 薄口しょうゆ:20ml
- みりん:20ml
れんこんのすり流し・作り方
①れんこんは皮をむいてすりおろす。
②鍋にだし汁を入れて沸騰させ、しょうゆ、みりん、れんこんを加える。
おろし汁もすべて加えます。
③軽く混ぜながら加熱して、トロミがついたら火を止める。
④器に盛りつけて完成です。
【広告】【特典】和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 汁とめし(レシピリーフレット) [ 笠原将弘 ]ポイント
■れんこんのおろし汁も加える
でんぷん質で自然なトロミがつきます。
作ってみた感想
本格的な和食のすり流し、簡単に作れました。
シャキシャキしたれんこんの食感も残っていておいしいです。
そば、うどんの汁にしたり、豆腐と一緒に煮込むのもおすすめ。
やさしい味わいでからだも温まりますね。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね。