テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
日本テレビ「スッキリ」
みんなの食卓
(2022年10月19日放送)
レシピ考案:東京・代々木上原「sio」鳥羽周作さん
のびしろレシピ れんこん編

りんご酢にナンプラーを加えて作るピクルスです。
れんこんピクルス・材料(作りやすい分量)
- れんこん:お好みで
※今回は小1節(約180g) - (ピクルス液の材料)
ナンプラー:小さじ2
りんご酢:200ml
塩:2つまみ
砂糖:大さじ3 - (仕上げ用)
オリーブオイル:小さじ1
れんこんピクルス・作り方(調理時間:約7分、漬け込み:30分)

①れんこんは皮をむき、厚さ1cmほどの半月切りにする。

②鍋にお湯を沸かし、2分間ゆでる。ザルに上げておく。

③小鍋にピクルス液の材料を入れ、ひと煮立ちさせたら火を止める。

④耐熱容器に水気を切ったれんこんを入れ、ピクルス液を熱いまま注ぐ。

落としラップで、れんこん全体が液に浸かるようにしました。

⑤粗熱が取れたら冷蔵庫で30分冷やす。

⑥お皿に盛りつけ、オリーブオイルをかけたら完成です。
ポイント
味の決め手はナンプラー!
深みのある味に仕上がる。
りんご酢の分量はお好みで!
放送では小さじ2と記載されましたが、れんこんが浸かる量に増やしてみました。
冷えていく過程で味がしみ込む!
おすすめは仕上げのエキストラバージンオイル!
作ってみた感想
さっぱり味のれんこんのピクルス。
初めて食べましたが、とてもおいしいです。
作り置きしておくと、箸休めに良いですね。
調味料の分量は好みの味に増減してあります。
お好みで調整してみてください。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
鳥羽シェフ れんこんレシピ【まとめ】

【作ってみた】スッキリ 鳥羽シェフのれんこんレシピ3選【まとめ】作り方
日本テレビ「スッキリ」みんなの食卓(2022年10月9日放送)レシピ考案:東京・代々木上原「sio」鳥羽周作さんのびしろレシピ れんこん編 鳥羽シェフおすすめ!おいしすぎるれんこん料理の紹介...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】鳥羽シェフの【きゅうりのピクルス】作り方・レシピ【シリコン保存袋】
実際に作って詳しく紹介!(写真つき) Instagram「おうちでsio」より(2021年9月1日投稿)レシピ考案:東京・代々木上原「sio」鳥羽周作さん 5分で作れるおすすめの一品。ポリ袋...

【作ってみた】鳥羽シェフの【りんごとセロリのサラダ】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき) NHK「きょうの料理」強火で行こうぜ!(2022年9月20日放送)レシピ考案:東京・代々木上原「sio」鳥羽周作さん シェフおすすめの副菜...