フジテレビ「ノンストップ!」
坂本昌行のOne Dish!
(2022年8月5日放送)
レシピ考案:歌手・俳優 坂本昌行さん

ライスペーパーを使った、ベトナム定番の春巻きです。
エスニック揚げ春巻き・材料(2人分)
- ライスペーパー:4枚
- (具の材料)
ゆでとうもろこし:1本
たまねぎ:1/4個
大葉:5枚
(A)
豚ひき肉:120g
はんぺん:1枚(60g)
おろしにんにく:1片
おろししょうが:1片
ナンプラー:小さじ1
塩:小さじ1/4 - 揚げ油
- ケチャップ:大さじ2
タバスコ:7~8滴
エスニック揚げ春巻き・作り方(調理時間:約30分)
(中に入れる具の準備)
①ゆでとうもろこしは実を外す。たまねぎはみじん切り、大葉は粗みじん切りにする。
②ボウルに(A)の材料をすべて入れ、手でよく練り合わせる。

はんぺんを手ですりつぶすようする!
③とうもろこし、たまねぎ、大葉を加える。よく混ぜ合わせたら具の完成。
(春巻きを作る)
④ライスペーパーをサッと水にくぐらせ、まな板に置く。具をのせてふんわり包む。(これを4本作る)
⑤160℃の揚げ油で、途中上下を返しながら5分ほど揚げる。
⑥半分に切り、器に盛りつける。
⑦ケチャップとタバスコを混ぜたものを添えて、完成です。
ポイント
■はんぺんでうま味倍増
ひき肉に魚介のうま味を加える。
■とうもろこし多めで
ちょっと甘めで、夏らしく仕上げます。
■タバスコはお好みで加える
ケチャップと相性が良い。
まとめ
たっぷりとうもろこしが甘めでおいしい揚げ春巻き。
しょうが、にんにく、ナンプラーが程よくきいています。
タバスコ入りのケチャップが良いアクセント。
これは作って味わってみたいですね。

ぜひ参考にしてみてください。
こちらも↓おすすめ!

ノンストップ 坂本昌行さんの【さわらの特製春巻き】作り方・レシピ
フジテレビ「ノンストップ」坂本昌行のOneDish!(2022年2月25日放送)レシピ考案:俳優・歌手坂本昌行さん今が旬!さわらと菜の花を使ったアレンジ春巻きです。さわらの特製春巻き・材料(...

【作ってみた】ライスペーパー卵料理【バンチャンヌン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)NHK「まる得マガジン」(2022年4月6日放送)レシピ:料理研究家岡根谷実里さん世界のたまご料理(3)オムレツライスペーパーがパリパリ!手...

DAIGOも台所 アボカド入り【豆苗とサーモンの生春巻き】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年8月29日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師川崎元太さん切り口が華やか!シャキシャキ豆苗とサーモンがおいしい一品です。豆苗とサーモンの生春巻き・...