テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年7月17日放送)
レシピ:山梨県北杜市「金精軒」さん
行列のできる名店のスイーツレシピ

山梨名物「水信玄餅」
賞味期限わずか30分、秘伝のレシピ大公開です。
水信玄餅・材料(約20個分)
- 水:1リットル
- 寒天:2g
- グラニュー糖:90g
- (仕上げ用)
きな粉、黒蜜:お好みで
※今回は半量で作りました
水信玄餅・作り方(調理時間:約8分、冷やす時間:2時間)

①鍋に水、粉寒天を入れてよく混ぜる。(※写真は記載の分量の半量)

②強火にかけて沸騰したら、グラニュー糖を加える。

③砂糖を溶かしながら水分を飛ばす。こまめに重さを測り、重量が1030gになるまで加熱する。

案外すぐに水分が飛ぶので注意!

④ザルにキッチンペーパーを重ね、③をこす。

⑤小さな器の表面ギリギリまで④を注ぎ、常温で1時間半おく。

⑥寒天が固まり、動かしてもこぼれなくなったら冷蔵庫に移して冷やす。

⑥器の上にお皿をのせてひっくり返し、横に揺らすようにしてゆっくり外す。

カポッと音がすると、外れて下に落ちた合図!

⑦お好みで黒蜜、きな粉をかけてめしあがれ。
ポイント
粉寒天は最小限の量で!
ギリギリ固まる量。しっかり計量する。
粉寒天、グラニュー糖をしっかり溶かす!
よく混ぜれば失敗なし。
ザルにペーパーを重ねてこす!
なめらかゼリーに仕上げます。
おちょこなど、小さな器で固める!
表面張力で盛り上がるほど、ギリギリまで注ぐと取り出しやすい。
賞味期限は30分!
時間が経つと「離水」が起こり、水っぽくなる。
作ってみた感想
あの金精軒のレシピ。
自宅で再現できました。
やわらかく冷たい寒天ゼリー!
ほんのり甘くてそのままでもシンプルにおいしい。
黒蜜などかければ、まさに信玄餅の味です。
今回は材料を半量にして作りました。
家にあった小鉢で7個分になりました。
分量など参考にしてみてください。

プルンプルンでおいしかった!
名店レシピ↓こちらも合わせてどうぞ

相葉マナブ 名店の味を自宅で【アンリのフィナンシェ】作り方・レシピ
テレビ朝日「相葉マナブ」パティスリーMASAKI(2021年12月19日放送)レシピ:兵庫・芦屋「アンリ・シャルパンティエ」さん名店のスイーツレシピパティシエ直伝!家庭でも再現できるレシピ大公開です。アンリのフィナンシ...
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】家事ヤロウ かき氷シロップで【琥珀糖】作り方・レシピ
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年12月28日放送)2021年話題のバズリレシピ BEST20第16位「琥珀糖」キラキラきれい!砂糖と粉寒天で作れます。琥珀糖・材料(作りやすい分量)粉寒天:4...

【作ってみた】簡単デザート【フローズンはちみつレモンヨーグルト】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」きょうのおしゃレシピ(2022年1月19日放送)人気動画「クラシル」から人気メニューの紹介凍らせてもむだけ!ダイエット中にピッタリ、冷た...