簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】相葉マナブ【エッグポテト&コンソメホイル焼き】作り方・レシピ

エッグポテトとコンソメホイル焼き相葉マナブ

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年7月11日放送)
千葉県松戸市の新じゃがいも特集

じゃがいもをくりぬき器に。
くりぬいたじゃがいもで、もう一品作ります。

スポンサーリンク

エッグポテト&コンソメホイル焼き・材料(2個分)

  • (エッグポテト)

    メークイン:大1個
    ※今回は大きめキタアカリ1個

    卵:2個

    塩、黒こしょう:少々

    ピザ用チーズ:10g

    刻みネギ:少々
  • (コンソメホイル焼き)

    くりぬいたじゃがいも:140g

    (調味料)

    顆粒コンソメ:小さじ1
    砂糖:小さじ1
    鶏がらスープの素:少々
    こしょう:少々

エッグポテト&コンソメホイル焼き・作り方(調理時間:約30分)

エッグポテト

①じゃがいもはよく洗い、水にサッとくぐらせて耐熱容器に入れる。

②ふんわりラップをかけ、電子レンジ500wで3分40秒加熱する。(600wなら3分間)

③粗熱が取れたら縦半分に切る。中身をスプーンでくりぬき器にする。

くりぬいたじゃがいもで、コンソメホイル焼きを作ります。

④塩こしょうをふってから、チーズ、刻みネギを入れる。最後に卵を割り入れる。

⑤上にも塩こしょうをふり、170℃に予熱したオーブンで20分間ほど焼く。

⑥黄身がお好みの状態になったら、完成です。

皮ごとめしあがれ!

コンソメホイル焼き

①くりぬいたじゃがいもに、調味料をすべて加えてよく混ぜる。

②アルミホイルを広げて①をのせ、全体を覆うように包む。170℃のオーブンで15分焼く。
(※今回はアルミカップを使用)

エッグポテトと一緒に焼く。
5分後にオーブンに入れれば同時に焼きあがります。

③お皿にのせて完成です。

スポンサーリンク

ポイント

じゃがいもはメークインがおすすめ!
加熱しても形が崩れにくい。

じゃがいもは粗熱を取ってからくりぬく!
温かいままだと崩れやすい。

作ってみた感想

じゃがいもに目玉焼きがのっています。
かわいくておいしい!


黄身が半熟のうちに取り出して大正解。
チーズとの相性抜群です。

くりぬいたじゃがいもでコンソメ味のマッシュポテトを作りました。
とでもおいしかったです。

ぜひ作ってみてくださいね。

本日紹介↓その他のレシピ

【作ってみた】相葉マナブ 新じゃがいもレシピ7選【まとめ】作り方
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年7月11日放送)千葉県松戸市の新じゃがいも特集相葉さんが作っていたおいしそうな料理、全部作ってみました。新じゃがいもレシピ7...

こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】相葉マナブ【ズッキーニボート】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年5月30日放送)千葉県 横芝光町のズッキーニ特集ズッキーニをくりぬきボート状にします!ズッキーニボート・材料(4人分)...
【作ってみた】リュウジさんの【アボカドエッググラタン】作り方・レシピ
「料理研究家リュウジのバズレシピ.com」より(2020年12月19日公開)レシピ考案:料理研究家 リュウジさん「最高にあかんアボカドの食べ方」これ食べたい!と思い作ってみました。アボカドエッググラタン・材料(1~2人分)...