テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月14日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さん

鶏むね肉にチーズがトロ~リ!
お子さんも大好きな一品です。
鶏のチーズ焼き・材料(2人分)
- 鶏むね肉:1枚(300g)
塩こしょう:少々
オリーブオイル:小さじ2 - たまねぎ:1/4個
ピーマン:1個
しめじ:40g
オリーブオイル:小さじ2 - ケチャップ:大さじ2
スライスチーズ:2枚 - (仕上げ用)
サニーレタス:適量
※今回は普通のレタスで
オリーブオイル:お好みで
鶏のチーズ焼き・作り方(調理時間:約12分)

①鶏むね肉は厚みを半分に切るようにして、2等分に切る。包丁の背で叩き、塩こしょうをふる。

叩くと厚みが均一になります。
仕上がりもやわらかです。
②たまねぎは薄切りにする。ピーマンはタネを取り、5mm幅に切る。しめじはほぐす。

③フライパンに油を熱し、②の野菜を中火で炒める。塩こしょうをふり、サッと火が通ったら取り出しておく。

たまねぎが透明になり、しめじが色づく程度でOK!

④フライパンに油を足し、①の鶏肉を弱火で焼く。フチが白くなってきたら裏返す。

⑤上の面にケチャップを塗り、取り出しておいた野菜を広げてのせる。スライスチーズを上にのせる。

⑥フタをして2分間弱火で蒸し焼きにする。

⑦お皿にちぎったレタスを敷き、鶏肉を盛りつける。全体にオリーブオイルをかけて完成です!
ポイント
鶏肉の上に野菜とチーズ!
まるでピザのような仕上がり。
鶏肉は弱火でゆっくり火を通す!
パサつかずしっとり仕上がる。
鶏肉を裏返すタイミングは、フチが白くなった時!
表面が生の状態で裏返すとパサつかない。
まとめ
これは大人も子供も好きな味!
鶏肉がとてもやわらかです。
野菜とチーズがのって本当においしい!
鶏むね肉のバリエーションが増えました。

みなさんも作ってみてください!
おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。