テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月11日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 簾達也さん

新しょうがたっぷり!
トロミがおいしい一品です。
蒸しなすの生姜あん・材料(2人分)
- なす:2本(200g)
- 鶏ひき肉:100g
サラダ油:大さじ1
だし:250ml
(調味料)
みりん:大さじ1と1/3
薄口しょうゆ:大さじ1と1/3 - 新しょうが:50g
- (水溶き片栗粉)
片栗粉:大さじ5
水:大さじ5 - (仕上げ用)
刻みネギ:少量
蒸しなすの生姜あん・作り方(調理時間:約25分)

①なすはピーラーで皮をむき、縦半分に切る。水で濡らしてから耐熱皿にのせる。

②ラップをかけて電子レンジ500wで5分半加熱する。(600wなら4分半)

ラップの両端は開けておく!

③新しょうがは皮つきのまま千切りにして水にさらし水気を絞る。水溶き片栗粉を混ぜておく。

④フライパンに油をひき、中火でひき肉をほぐしながら炒める。

⑤ひき肉に火が通ったら、新しょうが、だし、調味料を加えて沸騰させる。

⑥煮立ったら、水溶き片栗粉を少しずつ加えていく。好みのトロミになったら火を止める。(※水溶き片栗粉は残ってOK)

最後にひと煮立ちさせて、粉っぽさを消します!

⑦加熱したなすは、縦横半分に切り、お皿に盛りつける。

⑧上から⑥をかけ、刻みネギをちらして完成です!
ポイント
なすは皮をむいて、レンジで加熱!
口当たり良く仕上がる。
新しょうがを皮ごとたっぷり使う!
普通のしょうがで作る場合は、辛味が強いので皮をむいて水にさらす。
まとめ
なすがやわらかくておいしい!
新しょうがの風味も良く、とても上品です。
おいしいあんがたっぷりで余ったので、温奴にかけて食べたいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらも↓おすすめ!

【作ってみた】相葉マナブ なすレシピ8選【まとめ】作り方
テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年8月14日放送茨城県 奥久慈なす特集相葉さんたちが作っていた料理、8品全部作ってみました。なすレシピ8選なすポン和えなすステーキなすステーキチ...

相葉マナブ 生姜レシピ9選【まとめ】作り方【作ってみた】
テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年10月16日放送)埼玉県 川口の生姜特集地元農家の奥様直伝!相葉さんが作っていたレシピまとめました。相葉マナブ 生姜レシピ9選生姜ふりかけ生姜ときゅうりのナム...