テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2021年12月12日放送)
茨城県小美玉市のれんこん特集

地元農家の奥様直伝!
隠し味のみそでコクを出します。
れんこんたっぷり筑前煮・材料(4~5人分)
- 鶏もも肉:250g
ごま油:大さじ1 - れんこん:1~2個
にんじん:1本
こんにゃく:1/2枚
干ししいたけ:2~3枚
※200mlの水で戻しておく - (煮汁の材料)
干ししいたけの戻し汁:200ml
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ2
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
(仕上げ用)
みそ:大さじ1/2
れんこんたっぷり筑前煮・作り方(調理時間:約40分)

①れんこんは皮をむき、縦切り、輪切り、乱切りの3種類に切る。水にさらしておく。

②にんじんは乱切り、鶏もも肉はひと口大に切る。こんにゃくはひと口大にちぎる。干ししいたけも食べやすく切る。

③鍋にごま油をひき、中火で鶏もも肉を炒める。

④肉の色が変わってきたら、切った具材をすべて加える。

⑤1~2分炒めたら、煮汁の材料を加える。落としブタをして20分間煮込む。

⑥最後にみそを加え、全体を絡めたらすぐに火を止める。

⑦器に盛りつけて完成です。
ポイント
れんこんは3つの切り方をして食感を楽しむ!
しょうゆ、砂糖、酒、みりんを同量ずつ!
筑前煮の黄金比は、1:1:1:1。
最後にみそを少量加え、味をひきしめる!
作ってみた感想
ほんのりみその風味でおいしい!
ほとんど味はしませんが、コクがプラスされました。
これはごはんがすすむおかずです。
いろんな切り方のれんこんがシャキシャキ、ホクホク!
それぞれ食感や口当たりが異なるのでいろいろ味わえました。

ぜひみなさんも作ってみてください。
本日放送↓その他のレシピ

相葉マナブ れんこんレシピ9選【まとめ】作り方【作ってみた】
テレビ朝日「相葉マナブ」(2021年12月12日放送)茨城県小美玉市のれんこん特集農家の奥様が伝授!おいしそうなれんこん料理まとめました。相葉マナブ れんこんレシピ9選...
こちらも↓おすすめ!

DAIGOも台所 冷めてもおいしい【牛肉の甘辛炒め】作り方・レシピ
テレビ朝日「DAIGOも台所」(2022年11月24日放送)レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん牛肉とれんこんの相性抜群!ごはんがすすむおかずです。牛肉の甘辛...

スッキリ 鳥羽シェフのれんこんレシピ3選【まとめ】作り方【作ってみた】
日本テレビ「スッキリ」みんなの食卓(2022年10月9日放送)レシピ考案:東京・代々木上原「sio」鳥羽周作さんのびしろレシピ れんこん編鳥羽シェフおすすめ!おいしすぎるれんこん...