テレビ朝日「相葉マナブ」
(2021年12月12日放送)
茨城県小美玉市のれんこん特集
地元農家の奥さま直伝!
相葉さんが作っていた、れんこんのレシピを詳しくご紹介します。
れんこんケーキ・材料(8~9個分)
- れんこん:中1個(180g)
- 芽バス:1個
- 小麦粉:110g
- 砂糖:80g
- 卵:1個
- サラダ油:60g
- 塩:2g
- 重曹:1g
れんこんケーキ・作り方(調理時間:約30分)
①れんこんは皮をむいてみじん切りにする。芽バスはできるだけ薄い輪切りにして水にさらしておく。
②ボウルに小麦粉、重曹をふるって入れる。砂糖、塩、油、卵を加えてよく混ぜる。
③みじん切りのれんこんを加えてまぜ、型の8分目まで流し入れる。
④上に輪切りの芽バスをのせ、160~170度に予熱したオーブンで20分間焼いたら完成です。
ポイント
芽バスとは、れんこんの一番先の極小さいところ!
かわいらしいので、輪切りをトッピングして仕上げます。
生地にみじん切りのれんこんを入れて食感を楽しむ!
重曹を使って膨らませるモチモチケーキ!
まとめ
作り方を教えてくださった農家さんによると、このレシピはおばあちゃんのお得意料理だったんだとか。
甘いケーキにれんこんが入っていて、上にのったれんこんが可愛らしい仕上がりでした。
フィナンシェのように薄めに作り、香ばしく焼くと良さそうです。
相葉さんも「サクサクで、うまい!最後にれんこんの風味がくるね」と
とってもおいしそうでしたよ。
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね。
今回番組で相葉さんが作ったれんこん料理9品、まとめました。
こちらも合わせてご覧ください。

【作ってみた】相葉マナブ れんこんレシピ9選【まとめ】作り方
テレビ朝日「相葉マナブ」(2021年12月12日放送)茨城県小美玉市のれんこん特集農家の奥様が伝授!おいしそうなれんこん料理まとめました。相葉マナブれんこんレシピ9選れんこんのゴマ塩ナムルれ...