テレビ朝日「相葉マナブ」
(2021年12月12日放送)
茨城県小美玉市のれんこん特集
地元農家の奥さま直伝!
相葉さんが作っていた、れんこんのレシピ。
おつまみにピッタリなので、一人飲み用に作ってみました。
グラタン皿とトースターで作るレシピです!
れんこんと明太子のアヒージョ・材料(1人分)
- れんこん:小1個
- 明太子:1本
- にんにく:1/2かけ(半分に切る)
- オリーブオイル:100g
- 塩:ひとつまみ
- 刻みのり:適量
れんこんと明太子のアヒージョ・作り方(調理時間:約10分)

①れんこんは皮をむき1cmの厚さに切ったものを4等分にする。水にさらしておく。

②耐熱容器に水気を切ったれんこん、にんにく、オリーブオイルを入れ、塩をふってトースターに入れる。

③5~6分ほど加熱して、グツグツして良い香りがしてきたら取り出す。

④4等分に切った明太子をのせ、刻みのりをふったら完成です。
ポイント
明太子は最後に加える!
油の熱で自然と火がとおってきます。
スキレットが無かったのでグラタン皿で代用!
トースターで焼きました。(熱いので取り出しに注意)
作ってみた感想
小峠さん、アヒージョが大好きでテンションが上がってましたが、
これはシンプルだけと本当においしかったです。
れんこんがホクホクしておいしかった~!
明太子はだいぶ塩辛いので、塩の量はいつものアヒージョより少な目で良いかも。
アヒージョは何を入れてもおいしいですね。特に野菜!
みなさんもぜひ作ってみてください!
今回番組で相葉さんが作ったれんこん料理9品、まとめました。
こちらも合わせてご覧ください。

【作ってみた】相葉マナブ れんこんレシピ9選【まとめ】作り方
テレビ朝日「相葉マナブ」(2021年12月12日放送)茨城県小美玉市のれんこん特集農家の奥様が伝授!おいしそうなれんこん料理まとめました。相葉マナブれんこんレシピ9選れんこんのゴマ塩ナムルれ...