NHK Eテレ「まる得マガジン」
(2022年6月9日放送)
毎日食べたい!トマト活用術(4)
「残念トマト大変身!」
レシピ考案:料理研究家 平仲亜貴子さん

熟しすぎたトマトを使った、おいしい一品のご紹介です。
トマトゴーヤーチャンプルー・材料(2人分)
- トマト(大):1/2個
- 厚揚げ:200g
塩:ふたつまみ
サラダ油:大さじ1 - ランチョンミート:小1缶
ゴーヤー:1本(250g)
塩:小さじ1/2
サラダ油:大さじ1 - 溶き卵:1個分
- (仕上げ用)
しょうゆ:小さじ1/2
削り節:好きな量
トマトゴーヤーチャンプルー・作り方(調理時間:約分)
①トマトは乱切りにしておく。(つぶれても大丈夫)
②厚揚げは一口大に切り、全体に塩をふる。フライパンに油をひき、全体に焼き目をつけて取り出す。
③ランチョンミートは食べやすい大きさの薄切りにする。
④ゴーヤーはタネとワタを除き、2~3mmの厚さに切る。塩をふってしばらくおき、水気を絞る。
⑤フライパンに油をひき、ランチョンミートに焼き目をつける。ゴーヤー、①のトマトを加えて炒める。
⑥全体に火が通ったら、取り出しておいた②の厚揚げを加え、溶き卵を回し入れる。
⑦ふんわりと炒め、鍋肌にしょうゆを加え、全体に絡めたらお皿に盛りつける。

卵がポロポロになってしまうので、混ぜすぎ注意!
⑧削り節をふりかけて完成です。
ポイント
熟しすぎたトマトを使う!
くずれた果肉が全体に絡み、さわやかな味わい。
汁気はソースになります。
まとめ
「実が熟しすぎて酸味が抜け、味がぼんやり」そんなトマトで使れる炒め物。
つぶれた実から出た汁も、全体に絡んでうま味が増します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
本日紹介↓その他のレシピ

まる得マガジン【トマト活用術】19のレシピ【まとめ】作り方
NHK Eテレ「まる得マガジン」(2022年6月6日~6月16日放送)毎日食べたい!トマト活用術(全8回)レシピ:料理研究家 平仲亜貴子さん トマトの種類、切り方、レシピ。 全8回分の要点、...
こちらも↓おすすめ!

dai-docoro☆ベジタ【インスタントトマトラーメン】作り方・レシピ
TBSテレビ「dai-docoro☆ベジタ」(2022年5月15日放送)レシピ考案:ラ・ルッチョラ オーナーシェフ 鈴木浩治さん 簡単・おいしい・栄養満点レシピをご紹介。旬の食材を使った、ミ...