かまいガチ 和田まんじゅうさん【イカの煮付け】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

かまいガチ 和田まんじゅうさん【イカの煮付け】作り方・レシピ

かまいガチ

テレビ朝日「かまいガチ」
(2022年6月8日放送)
レシピ:ネルソンズ 和田まんじゅうさん
うちのご馳走食べてや 実家一品王

和田さんが実家のお母さんのレシピを再現しました。

かまいガチのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

イカの煮付け・材料(1~2人分)

  • いか:大きめ1ぱい
  • (合わせ調味料)
    お酒:大さじ2
    みりん:大さじ2
    しょうゆ:大さじ1.5
    ※和田さんは「刺身醤油甘露」を使用
    砂糖:大さじ1.5
  • しょうが:1片
  • (お好みで)
    マヨネーズ、一味唐辛子

    ※調味料はすべて適量。お好みで調整してください。

イカの煮付け・作り方

①いかはワタを取り除き、胴とゲソにして水洗いする。ゲソは食べやすくほぐす。

②フライパンにイカの胴を丸ごと、ゲソも入れてフタをして加熱する。

③数分すると水分が出てくるのでこれは捨てる。

④合わせ調味料、しょうがを加えて数分煮る。

※和田さんはしょうがを丸ごと入れましたが、千切りか薄切りにすると良いです

煮すぎるとかたくなるので、火が通ったらすぐ止める。

⑤煮汁が半量程度になるまで煮詰め火を止める。

⑥胴は食べやすく輪切りにして、ゲソと一緒にお皿に盛りつける。

⑦残った煮汁をかけ、マヨネーズ、一味唐辛子を添えて完成です。

【広告】

ポイント

イカはしっかり下処理をする

刺身醤油甘露を使う
みりん、しょうゆで代用してもOK。

イカの煮物にマヨネーズが合う

まとめ

実家で出されていた大好きな料理。

和田まんじゅうさん、誕生日や成人式に食べたと思い出があるそう。

もう一品「亀の手」(貝のような甲殻類)のお吸い物も作っていました。
見た目はこわいですが、味が良いとのこと。

鍋に亀の手を入れ、アクを取りながらゆでる。アクが無くなったら、薄口しょうゆ、酒、和風だしで味つけする。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

イカを使ったおすすめレシピ【5選】