テレビ朝日「かまいガチ」
(2022年6月8日放送)
レシピ:ダイアン 津田篤宏さん
うちのご馳走食べてや 実家一品王
実家のお母さんのレシピ。
津田さんが再現しました。
スコッチエッグ・材料(4人分)
- 合いびき肉:300g
- たまねぎ:1個
塩こしょう:少々 - ゆで卵:4個
小麦粉:少々 - ケチャップ、マヨネーズ:お好みで
スコッチエッグ・作り方
①ゆで卵は好みの固さでOK。殻をむく。卵の上下の端を少し切り落としておく。
ゆで卵を横一列に並べます。
両端を切ると並べやすく、切り口もきれいに作れます。
②たまねぎをみじん切りにして、フライパンであめ色になるまで炒める。粗熱を取る。
③ボウルに合いびき肉、冷えたたまねぎ、塩こしょうを加えて粘りが出るまでこねる。
④アルミホイルを大きめに広げ、③の肉を5mm~7mmの厚さに広げる。ゆで卵に小麦粉をふり、横一列に並べる。
太巻き寿司のように、ゆで卵を中心にしてひき肉で巻きます。
⑤手前から巻きずしのようにアルミホイルを使って巻いていく。アルミホイルをもう一枚巻き2重にする。
⑥フライパンに底から2cmほどの水を入れ(分量外)、フタをして20分間蒸し焼きにする。
水が少なくなったら、加えながら加熱してください。
⑦食べやすく切り分け、お皿に盛りつける。
⑧ケチャップ、マヨネーズを添えて完成です。お好みで混ぜてオーロラソースにしてめしあがれ。
ポイント
■一本の長いスコッチエッグを作る
■最後に切り分ける
卵1つ分ずつ作るよりも一度に多く作れる。
まとめ
ダイアン津田さんが誕生日などに食べていたというレシピ。
完全再現するのは難しかったようです。
できあがりはとてもおいしそうでした。
切り分けた断面にゆで卵がありきれいに作れてました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。