【作ってみた】リュウジさん 日本酒で上品【炊き込みご飯】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】リュウジさん 日本酒で上品【炊き込みご飯】作り方・レシピ

炊き込みごはん その他

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

フジテレビ「ポップUP!」
(2022年6月3日放送)
レシピ:料理研究家 リュウジさん

しっかりおこげもできますよ。

リュウジさんのおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

炊き込みご飯・材料(2~3人分)

  • 鶏もも肉:1/2枚(130g)
  • 油揚げ:1枚
  • ごぼう:1/3本(40g)
  • にんじん:1/3本(40g)
  • しいたけ:2個
  • しょうが:10g
  • 米:2合
    水:適量
  • (A)
    日本酒:100cc
    しょうゆ:大さじ2
    白だし:大さじ2
    みりん:大さじ2
  • (仕上げ用)
    塩:お好みで
    刻みネギ:少々

炊き込みご飯・作り方

①(A)を混ぜておく。米は洗って浸水させ、ザルに上げて水気を切る。

②鶏肉は小さめの角切り、油揚げは細切りにする。その他の野菜はすべて千切りにする。

鶏肉は小さめにするとがまんべんなく行きわたります。

③炊飯器に(A)、米を入れ、2合の目盛まで水を加える。

④鶏肉を最初に入れ、残りの具材をすべて入れる。

鶏肉から出たうま味がお米にしみこむやすいです。

⑤残りの具材をすべて入れて、通常モードで炊飯する。

⑥通常モードで炊飯し、炊き上がったらさっくり混ぜ合わせて完成です。

⑦お好みで塩をふり、ネギをちらして完成です。

【広告】バズレシピ ベジ飯編 進化した“野菜の食べ方”がここにある! (扶桑社ムック) [ リュウジ ]

ポイント

ごぼうは千切りが簡単
食感も良くておいしいです。

野菜はできるだけ皮つきのままで香りを出す

しいたけは、うまみの多い軸も千切りにして使う

日本酒をたっぷり入れ、うま味、コク、香りを良くする
炊飯すればアルコールは無くなります。

作ってみた感想

炊飯してる最中から良い香り。

味もとてもおいしくて、まるで料亭です。

日本酒の風味がとても上品。おこげもちゃんとできましたよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

【広告】特盛バズレシピ (扶桑社ムック 扶桑社ムック) [ リュウジ ]

炊き込みご飯おすすめ【5選】