テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2022年5月17日放送)
レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん

皮つきのまま、みそ漬けに!
おすすめの唐揚げも作ってみました。
長芋のみそ漬け・材料(作りやすい分量)
- 長芋:1本
※今回は350g - (みそ漬けダレ)
みそ:100g
酒:30cc
砂糖:30g
長芋のみそ漬け・作り方(調理時間:約8分、漬け込み:一晩)

①長芋は皮つきのまま良く洗い、ペーパーで水気をふく。

ひげ根が気になったので直火で焼きました。
そのままでもOK!

②袋に入りやすい長さに切り、縦に4等分に切る。

③ボウルにみそ漬けダレの材料を入れて、よく混ぜる。

④保存袋にみそ漬けダレ、長芋を入れて、袋の上からよくもみこむ。

⑤冷蔵庫で一晩以上漬け込む。(1日漬けても良い)

⑤食べやすく切ってめしあがれ。
ポイント
長芋は皮ごと使う!
しっかり洗えばOK。
袋の中で漬け込む!
袋に入りやすい大きさに切ること。
太さによって、半分または4等分に割る。
一晩以上漬け込む!
一晩漬ければ浅漬けに。長く漬けるとしっかり味がしみ込みます。
まとめ
一晩で浅漬けが完成!
みそ味、シャキシャキでおいしいです。
長く漬けておくと、さらにしっかり漬かります。
おすすめの唐揚げも作ってみました。

漬け物に片栗粉をまぶして揚げるだけ。
サクサクほくほくが最高でした。

ぜひ作ってみてくださいね。
笠原さんの根菜おすすめレシピ

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【れんこんの鶏そぼろ炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年11月8日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん鶏そぼろ...

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【れんこんのすり流し】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年11月8日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さんれんこん...

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【里芋と豚の塩炒め】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年10月25日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さんさっぱ...

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【里芋ヘルシーチップス】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年10月25日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん笠原さ...