テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場 笠原の眼
(2022年5月17日放送)
レシピ:恵比寿「賛否両論」笠原将弘さん

皮つきのまま、みそ漬けに!
おすすめの唐揚げも作ってみました。
長芋のみそ漬け・材料(作りやすい分量)
- 長芋:1本(350g)
- (みそ漬けだれ)
みそ:100g
酒:30cc
砂糖:30g
長芋のみそ漬け・作り方

①長芋は皮つきのまま良く洗い、ペーパーで水気をふく。

ひげ根が気になったので直火で焼きました。
そのままでもOK!

②袋に入りやすい長さに切り、縦に4等分に切る。

③ボウルにみそ漬けだれの材料を入れて、よく混ぜる。

④保存袋にみそ漬けダレ、長芋を入れて、袋の上からよくもみこむ。

⑤冷蔵庫で一晩以上漬け込む。(1日漬けても良い)

⑤食べやすく切ってめしあがれ。
【広告】笠原将弘の副菜の極み158 (別冊ESSE) [ 笠原将弘 ]ポイント
■長芋は皮ごと使う
■袋の中で漬け込む
太さによって、半分または4等分に割ります。
作ってみた感想
一晩で浅漬けが完成。
みそ味、シャキシャキでおいしいです。
長く漬ければさらにしっかり漬かります。
おすすめの唐揚げも作ってみました。

漬け物に片栗粉をまぶして揚げるだけ。
サクサクほくほくが最高でしたよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。