テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年5月1日放送)
東京都江戸川区の小松菜特集
小松菜を生のままサンドイッチの具材に!
どんな味かなと思い、早速作ってみました。
小松菜サンドイッチ・材料(1人分)
- 小松菜の葉:1株分
※今回は茎は使いません - 食パン(8枚切り):2枚
- ローストチキン:50g
- バター:10g
- マヨネーズ:小さじ2
小松菜サンドイッチ・作り方(調理時間:約6分)

①小松菜は葉と茎を切り分ける。葉のみ使用します。※キッチンバサミを使うと便利

②食パン2枚の片面に、バター、マヨネーズを塗る。

③片方の食パンに小松菜の葉、ローストチキンを重ねる。もう片方のパンでサンドする。

④ラップできつめに包む。※最初からまな板にラップを敷いておくと包みやすいです

⑤ラップのまま食べやすく切って完成です!
ポイント
小松菜の葉は生のまま使う!
えぐみが無いので、サラダや生食もOK。
ラップできつめに包む!
包丁で切り分けやすくなります。
作ってみた感想
小松菜のサンドイッチ、初めて食べましたが結構おいしい!
ちょっと青くて、ほろ苦い感じがします。
ローストチキンの他にも、ツナマヨとか、ベーコンなんかにも合いそうです。
からしや黒こしょうを加えてもおいしそうだなと思いました。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
その他のレシピ↓合わせてどうぞ

相葉マナブ
「相葉マナブ」の記事一覧です。
おすすめ!相葉マナブのレシピ

【作ってみた】相葉マナブ ほうれん草レシピ8選【まとめ】作り方
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年2月6日放送)埼玉県川越市のほうれん草特集相葉さんが作ったほうれんそう料理、すべて作...

【作ってみた】相葉マナブ カブレシピ8選【まとめ】
テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年2月13日放送)埼玉県・三芳町 カブ特集農家の奥さま直伝!相葉さんが作ったカブ料理まとめました。相葉マナブ カブレシピ8選カ...

相葉マナブ こんにゃくレシピ7選【まとめ】作り方【作ってみた】
テレビ朝日「相葉マナブ」(2022年3月6日放送)神奈川県厚木市のこんにゃく特集地元農家の奥さま直伝!相葉さんが作っていた料理まとめました。相葉マナブ こんにゃくレシピ...