テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
テレビ朝日「相葉マナブ」
(2022年5月1日放送)
東京都江戸川区 小松菜特集

小松菜たっぷりで簡単!
豚こまと合わせておいしい丼ができます。
小松菜のあんかけ丼・材料(2人分)
- 小松菜:3株(150g)
- 豚こま切れ肉:160g
- サラダ油:小さじ1
- 温かいごはん:2膳
- かつおだし:400ml
- ごま油:小さじ2
- (合わせ調味料)
しょうゆ:大さじ3
酒:大さじ2
塩:小さじ1/3 - (水溶き片栗粉)
片栗粉:大さじ2
水:大さじ4
小松菜のあんかけ丼・作り方

①小松菜は3~4cm長さのザク切りにして、茎と葉に分けておく。

②合わせ調味料を混ぜる。水溶き片栗粉、かつおだしを用意しておく。

③フライパンに油をひき、中火で豚肉を炒める。

③豚肉の色が変わってきたら小松菜の茎を加えて炒める。

④しんなりしたら、合わせ調味料、小松菜の葉を加えて混ぜる。

⑤沸騰するまで煮込み、水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。ごま油を加えて火を止める。

⑥器に温かいごはんを盛り、たっぷりかけて完成です。
【広告】毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ [ テレビ朝日『相葉マナブ』編 ]ポイント
■小松菜の茎と葉は別に加える
火の通りやすい葉は最後に加える。
■水溶き片栗粉は、もう一度混ぜてから加える
沈んだ片栗粉を溶かします。
作ってみた感想
ごま油の香りのよい小松菜のあんかけ。
これは丼に合いますね。
豚肉も入っているので食べ応えも十分です。
サッと作れて栄養もあって良いですね。

みなさんもぜひ作ってみてください。