簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】食べて痩せる【おからオートミールとんかつ】作り方・レシピ

おからオートミールとんかつウワサのお客さま

フジテレビ「ウワサのお客さま」
(2022年4月29日放送)
レシピ考案:保健師・ダイエット講師 松田リエさん

ダイエット先生のおすすめ!
食べて痩せるというレシピです。

スポンサーリンク

おからオートミールとんかつ・材料(1~2人分)

  • 豚ヒレ肉:1枚(200g)
    ※厚み2~3cmのもの

    塩こしょう:少々
  • おからパウダー:大さじ2くらい

    溶き卵:1/2個分

    オートミール:20gくらい
    ※ロールドオーツを使用
  • (揚げ油)

    オリーブオイル:適量

おからオートミールとんかつ・作り方(調理時間:約45分)

①豚ヒレ肉は常温に30分ほど置いておく。両面に塩こしょうを振る。

②おからパウダーを全体にまぶす。

②溶き卵をつけ、オートミールをしっかりまぶす。

手で押して密着させると、はがれにくくなります。

③フライパンの底から2cmほど油を入れて温め、弱中火で片面4~5分ずつじっくり揚げ焼きにする。

トングを使って、側面も揚げると良いです。

④ペーパーにのせて油を切り、そのまま3分ほどおいて余熱で火を通す。

⑤食べやすく切り分け、お皿に盛りつけたら完成です。

スポンサーリンク

ポイント

オートミールは食物繊維が豊富、満足感も長持ちする

オリーブオイルで揚げ焼き
代謝アップ効果があります。
おすすめは、オーガニックのエキストラバージンオリーブオイル。

弱中火でじっくり火を通し、余熱で火を通す

作ってみた感想

オートミールが香ばし
小麦粉の代わりに使ったおからパウダーも違和感ないです。

ただ、切る時にオートミールがはがれやすいです。
一気にサクッと切るのがコツです。

ダイエット中でも罪悪感が少ないレシピ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ダイエット おすすめレシピ

【作ってみた】ウワサのお客さま【オートミールシーフードグラタン】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ウワサのお客さま」(2022年4月29日放送)レシピ考案:ダイエット講師 松田リエさんダイエット先生のおすすめ!ホワイトソースに...
【作ってみた】オオバコ粉末で【サイリウムチーズ】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)Youtube「きめやか美研株式会社」より(2021年6月8日公開)レシピ:きめやか美研株式会社さんサイリウムチーズを新発見!モッツァレラチーズみたい!?...
【作ってみた】きょうの料理 ゆるやせレシピ6選【まとめ】
NHK「きょうの料理」(2022年2月7日、8日放送)ゆるやせレシピヘルシー&まんぷくダイエット。3人の料理研究家さんたちが大満足のレシピを考案です。きょうの料理 ゆるやせレシピ6選鶏むねの...
ZIP!ダイエット置き換えレシピ4選【まとめ】
日本テレビ「ZIP!」解決!King & Prince(2022年2月28日放送)レシピ考案:料理研究家 柳澤英子さんおうちで簡単 置き換えレシピ痩せたいけど食べたい!そんな方におすすめ。平...