テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年4月21日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 紫藤慧さん
「パスタのレパートリーを増やしたい!」
季節の春キャベツを使ったおいしいパスタです。
春キャベツのツナパスタ・材料(2人分)
- スパゲティ:160g
お湯:3.5リットル
※鍋の大きさに合わせて
塩:35g
※お湯の量に対して1%の塩が目安 - オリーブオイル:大さじ1
にんにく:1/2片
唐辛子:1本 - ツナ缶:60g
- 春キャベツ:60g
塩:少々 - 白ワイン:大さじ2
トマト水煮缶:100g
※カットタイプを使用 - パセリみじん切り:小さじ1
- (仕上げ用)
パスタのゆで汁:大さじ1~2
オリーブオイル:大さじ1
春キャベツのツナパスタ・作り方(調理時間:約20分)
①ツナ缶は油を切る。キャベツは3cm程度の角切り。にんにくは芽を取ってつぶしておく。赤唐辛子はタネを取っておくと良い。
②鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えてスパゲティをゆでる。
③フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて弱火で炒める。香りが出たらにんにく、唐辛子を取り出す。
④フライパンの油でツナを炒める。ツナが香ってきたら、キャベツ、塩を加えてサッと炒め、白ワインを加える。
⑤キャベツがしんなりしたらトマト缶を加え、中火で1分間煮詰める。
⑥ゆでたスパゲティー、みじん切りにしたパセリを加えて全体を絡める。
⑦パスタのゆで汁、オリーブオイルを回し入れ、サッと混ぜ合わせたら火からおろす。
⑧お皿に高さを出して盛りつけて完成です!
ポイント
パスタをゆでるお湯に1%の塩分を加える!
お湯2リットルなら20gの塩。
ツナを先に炒める!
良い香りが出ます。
白ワインを加える!
ワインの風味と酸味で、パスタの味がまとまる。
パスタのゆで汁でトロミを調整する!
食べやすくなります。
中央を高く盛りつける!
見栄えが良くなり、冷めにくいです。
まとめ
ピリッと辛い、ツナとトマトのパスタが完成!
春キャベツもやわらかくておいしそうです。
白ワインで味をまとまり、本格的な味わいになりました。
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね!
おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。