テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年4月20日放送)
レシピ考案:辻調理師専門学校講師 川崎元太さん
毎日の献立の悩みをみんなで解決!
「子供も夫も喜ぶ、ひき肉料理が知りたい!」
料理初心者のDAIGOさんが挑戦しました。
ジューシーにら餃子・材料(2人分)
- ニラ:180g
- 長ネギ:50g
- 豚ひき肉:100g
塩:小さじ1/2
(合わせ調味料)
砂糖:小さじ1/2
しょうゆ:小さじ1.5
こしょう:少々
ごま油:小さじ1
片栗粉:大さじ1 - 餃子の皮:20枚
- サラダ油:適量
- (蒸し焼き用)
熱湯:適量 - (仕上げ用)
ごま油:小さじ2 - (餃子のたれ)
しょうゆ:大さじ1
お酢:大さじ1
ラー油:お好みで
ジューシーにら餃子・作り方(調理時間:約30分)
①ニラをみじん切りにする。長ネギは縦半分にして薄切りにする。
②フライパンを熱して、油なしでニラを乾煎りする。しんなりしたらお皿に取り出し、粗熱を取っておく。
③ボウルに豚ひき肉、塩を加えて手でしっかりもみ込む。(ボウルの側面に脂がつくまでが目安)
④さらに合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、①の長ネギ、粗熱を取ったニラを加えて軽く混ぜ合わせる。(野菜を加えたら練り過ぎない)
⑤餃子を包む。(皮1枚に約大さじ1のあんを入れる) 今回はヒダは1つでOK!
⑥フライパンに油をひき、餃子を並べて中火で焼く。
⑦餃子の底が白くなるくらい焼けたら、一度火を止めて熱湯を注ぐ。(餃子の高さの1/4くらいまで入れる)
⑧フタをして中火にかけ、4分間蒸し焼きにする。小皿に餃子のたれを入れておく。
⑨フライパンのフタをあけ、水分を蒸発させる。ごま油をまわりから入れて焼き色をつける。
⑩お皿に盛りつけて完成です!
ポイント
たっぷりのニラで!
野菜が多いとジューシーに仕上がる。
にんにく無しでも十分おいしい餃子に。
餃子のあんに片栗粉を加える!
野菜の水分をかかえ、パサつきを防ぐ。
底が白く焼けたら蒸し焼きに!
餃子の高さの1/4程度がお湯に浸るように。
まとめ
とってもジューシーなニラ餃子が完成!
ひき肉をしっかりもみ込み、うま味を閉じ込めました。
ニラを炒めて粗熱を取り、あんに加える方法も知らなかった!
今度挑戦してみようと思います。
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね!
おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。