フジテレビ「ノンストップ」
笠原将弘のおかず道場
(2022年4月19日放送)
レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さん

アスパラガスはちくわにピッタリサイズ!
カレー味の衣でごはんが進む一品です。
アスパラとちくわのスパイス揚げ・材料(2人分)
- アスパラガス:4本
ちくわ:4本
小麦粉:適量 - (カレー衣)
小麦粉:50g
カレー粉:小さじ1
水:100ml - 揚げ油:適量
- (つけダレ)
マヨネーズ:大さじ2.5
しょうゆ:小さじ1/2
かつお節:2.5g - (つけあわせ)
レモン:お好みで
アスパラとちくわのスパイス揚げ・作り方(調理時間:約13分)
①アスパラガスはかたい所を取り除く。サッと下ゆでする。

根元を10秒、全体を入れて30秒ゆでれば良い。
②ちくわの穴にゆでたアスパラガスを1本ずつ詰め込む。(両端にアスパラがはみ出た状態) 薄く小麦粉をまぶしておく。
③カレー衣の材料を混ぜ、しっかり全体に絡める。
④揚げ油を170度に熱し、2~3分カラッと揚げる。
⑤つけダレを混ぜ合わせ小皿に入れておく。
⑥お皿にちくわを盛りつけ、レモンを添える。つけダレをつけてめしあがれ!
ポイント
アスパラガスの下の方はスジっぽいので食べない!
根元の方を手で持って折ると、ちょうど柔らかいところで折れる。
アスパラガスはサッとゆでる!
お湯でゆで、塩を振って食べるとおいしい。
小麦粉をふってから衣をつける!
カレー衣でガッツリ系に!
かつお節マヨで、うま味がアップします。
まとめ
「これは盲点。ちくわの穴はアスパラ用でしたね」とMCの設楽さん。
アスパラの穴をちくわに入れる発想はおもしろいですね。
カレー味の天ぷらのような感じ。
かつお節マヨネーズもよく合います。
おつまみにもピッタリ!

ぜひ作ってみてくださいね。
その他↓おかず道場のレシピ

笠原将弘さんのレシピ
「笠原将弘」の記事一覧です。