テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)
NHK「まる得マガジン」
(2022年4月7日放送)
レシピ:料理研究家 岡根谷実里さん
世界のたまご料理(4) 卵炒め

「ミッシュマッシュ」はごちゃまぜの意味。野菜入りスクランブルエッグです。
ミッシュマッシュ・材料(2人分)
- カッテージチーズ:100g
塩:小さじ1/2 - 卵:3個
- たまねぎ:1/2個
- パプリカ:1個
- トマト:1個
- サラダ油:大さじ1
- 塩こしょう:少々
ミッシュマッシュ・作り方

①カッテージチーズに塩を混ぜる。卵は割りほぐしておく。

②たまねぎ、パプリカ、トマトを1cm角に切り、フライパンに油をひき中火で炒める。

③トマトの水気が無くなったら、カッテージチーズを加えてさっと炒める。

④チーズが溶けてきたら卵を加え、お好みの状態になるまで加熱する。

⑤火を止めて塩こしょうで味つけする。

⑥お皿に盛りつけて完成です。
【広告】世界のたまご料理 (NHKまる得マガジン) [ 岡根谷 実里 ]ポイント
■ブルガリアではシレネ(ヤギのチーズ)を使って作る
カッテージチーズに塩を加えて代用します。
■パプリカは定番!その他お好みの野菜で
冷蔵庫の残り野菜で作ると良いです。
作ってみた感想
ブルガリアの定番家庭料理。
野菜たっぷり!カッテージチーズのコクがおいしいです。
パッと作れて栄養たっぷりなので朝食におすすめ。
これといった決まりはなく、いろんな野菜を入れて作るんだそうですよ。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。