ちょっとほろ苦い、大人好みの漬け物。
「からし菜漬け」のような「野沢菜漬け」のような味わいです。

おすすめの即席漬け!
切ってもみ込んだらすぐに食べられます!
小松菜の塩もみ・材料(作りやすい量)
- 小松菜:1束
- 塩:小さじ1
小松菜の塩もみ・作り方(調理時間:約3分)

①洗った小松菜を濡れたまま4~5cmの長さに切る。

②ポリ袋に入れ、塩を加える。

③袋の上から1分ほど手でもんだらOK。水気を絞ってめしあがれ!
ポイント
濡れたままの小松菜を塩もみする!
早く水が出てきて、すぐに食べられます。
まとめ
冷蔵庫で2~3日保存可能!
少し多めに作っておくと便利です。
刻んでご飯に混ぜれば菜飯に、納豆に混ぜ込んでもおいしいです。

ぜひ作ってみてくださいね!
おすすめ!漬け物のレシピ

【作ってみた】ギャル曽根さんの【にんにくたっぷり きゅうりの漬け物】作り方・レシピ
実際に作って詳しく紹介!(写真つき)YouTube 「ギャル曽根公式チャンネル ごはんは残さず食べましょう」より(2022年7月8日公開)レシピ考案:タレント ギャル曽根さんきゅう...

【作ってみた】笠原将弘のおかず道場【長芋のみそ漬け】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)フジテレビ「ノンストップ」笠原将弘のおかず道場(2022年5月17日放送)レシピ考案:恵比寿「賛否両論」オーナーシェフ 笠原将弘さ...

【作ってみた】あさイチ【春キャベツの味噌もみ】作り方・レシピ
NHK総合「あさイチ」みんな!ゴハンだよ(2022年4月27日放送)レシピ考案:料理研究家 近藤幸子さんお昼にピッタリのスピードメニュー!あっという間に作れるので、早速食べてみまし...

【作ってみた】若菜まりえさんの【きゅうりの即席漬け】作り方・レシピ
テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)「つくりおき食堂 BY まりえごはん」より(2021年7月7日公開)レシピ考案:時短料理研究家 若菜まりえさん漬け込み...