テレビ朝日「まだアプデしてないの?」
(2023年3月4日放送)
レシピ考案:なにわ男子 大橋和也さん
まかない飯修行

なにわ男子 大橋さん考案のオリジナルまかない飯。ごはんがすすむ絶品レシピです。
まだアプデしてないの?大橋さん修行のレシピ【まとめ】作り方はこちら!
チーズタッカルビ風 肉野菜炒め・材料(3~4人分)
- (お好みの野菜)
※全部でボウル1杯分
キャベツ:2~3枚
小松菜:1~2株
たまねぎ:1/6個
もやし:1/3袋
千切りにんじん:ひとつかみ
ゆで大根:ひとつかみ
※短冊切りにしてゆでたもの
きくらげ:ひとつかみ
※水でもどしたもの
干ししいたけ:ひとつかみ
※水でもどして薄切りにしたもの - (甘辛ソースの材料)
甜麺醤:大さじ1
酒:大さじ1
砂糖:小さじ1 - サラダ油:大さじ2程度
にんにくスライス:2~3片分
豆板醤:大さじ1 - 豚バラ薄切り肉:3~4枚
- ニラ:3~4本
- しょうゆ:大さじ1~
ごま油:大さじ1程度 - 溶けるスライスチーズ:4枚
シュレッドチーズ:ふたつまみ
チーズタッカルビ風 肉野菜炒め・作り方
①キャベツは食べやすい大きさのざく切り、小松菜は3cm長さに、たまねぎは薄くスライスする。
②その他お好みの野菜を合わせてボウルに入れておく。ニラは3cmほどの長さに切る。

ニラは最後に加えるので、別にしておきます。
③甘辛ソースの材料を混ぜ合わせておく。
④中華鍋に油を熱し、にんにく、豆板醤を入れて香りが出るまで炒める。
⑤食べやすく切った豚バラ肉を加え、色が変わるまで炒める。③の甘辛ソースを加えて全体を炒め合わせる。
⑥最後にニラ加え、しょうゆ、ごま油で味をととのえたら火を止める。

しょうゆの量は味をみて調整してください。
⑦お皿に盛りつけ、溶けるチーズ、シュレッドチーズを上にのせる。
⑧バーナーでチーズを溶かし、焦げ目がついたら完成です。
ポイント
■チーズタッカルビ風の野菜炒め
上にチーズをかけ、バーナーで焦げ目をつけて香ばしく仕上げます。
■甘辛ソースが味の決め手
最後にしょうゆとごま油で味をととのえます。
■キャベツ多めがおいしい
まとめ
大橋さんが考えたまかない飯。
お店の肉野菜炒めを参考にして、チーズをかけてボリュームアップさせました。
辛さが苦手な方でも食べられるレシピ。
お好みで唐辛子を入れてピリッとさせるのもおすすめです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
大橋和也さん考案のレシピ【3選】

家事ヤロウ 大橋和也さんの【刻みにんにくのペペロンチーノ】作り方・レシピ
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年11月30日放送)レシピ考案:なにわ男子大橋和也さん桃屋「きざみにんにく」使った、大橋さん考案のパスタのご紹介です。大橋和也さんが挑戦したレシピ【ま...

家事ヤロウ 大橋和也さんの【万能ニンニクだれ・激うま味玉・冷奴】作り方・レシピ
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」(2021年11月30日放送)レシピ考案:なにわ男子大橋和也さん大橋さん考案の「万能だれ」。アレンジレシピ2品の作り方もまとめておきました。家事ヤロウのおすすめ...

えびちゃんズー 大橋和也さんの【チキンカツレツ】作り方・レシピ
テレビ東京「えびちゃんズー」(2022年3月6日放送)レシピ考案:なにわ男子大橋和也さんホワイトデーの手作りメイン料理大橋さん考案のおいしそうなチキンカツ。レシピにまとめておきました。チキン...
こちらも↓おすすめ!

まだアプデしてないの?よなかそばの【チャーシュー卵チャーハン】作り方・レシピ
テレビ朝日「まだアプデしてないの?」(2023年3月4日放送)レシピ:神奈川県藤沢市「よなかそば」松本忠昭さん大橋和也さんまかない飯修行なにわ男子大橋さんが中華料理店で初バイト。お店の人気メ...