簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】DAIGOも台所【カルボナーラうどん】作り方・レシピ

カルボナーラうどんDAIGOも台所

テレビのレシピ実際に作って詳しく紹介!(写真つき)

テレビ朝日「DAIGOも台所」
(2022年7月15日放送)
ボクでもできる!金曜日
レシピ考案:料理コラムニスト 山本ゆりさん

サッと作れるカルボナーラ!

冷凍うどんでおいしく作れます。

スポンサーリンク

カルボナーラうどん・材料(1人分)

  • ベーコン(かたまり):40g

    オリーブオイル:少々
  • 冷凍うどん:1玉
  • (ソースの材料)

    卵:1個

    粉チーズ:大さじ1

    おろしにんにく:小さじ1/4
    ※チューブの場合2cm

    顆粒和風だし:小さじ1/2

    マヨネーズ:大さじ1
  • (仕上げ用)

    黒こしょう、粉チーズ

カルボナーラうどん・作り方(調理時間:約7分)

①ベーコンは1cm幅の棒状に切る。油をひいたフライパンで焼き目をつける。

油はね注意!手早く炒める。

②冷凍うどんは水で濡らしてから耐熱皿にのせる。

③ふんわりラップをして両端を少しあけ、電子レンジ500wで4分加熱する。(600wなら3分20秒加熱)

④器に卵を割りほぐし、ソースの材料をすべて加える。お箸でよく混ぜておく。

まぜムラがあってもOK!
うどんを加えて再度混ぜます。

⑤加熱したうどんがアツアツのうちに加え、しっかり混ぜ合わせる。

お皿の内側のソースが気になれば、ペーパーでふくと良い!

⑥ベーコンをのせ、黒こしょう、粉チーズをふったら完成です!

山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき! (TJMOOK) [ 山本 ゆり ]

ポイント

ベーコンをこんがり焼く!
カリカリにするとおいしいです。
焼くのが面倒な時は、うどんと一緒にレンチンすればOK。

冷凍うどんは濡らしてからレンチン!
加熱ムラが防げます。

食卓に出す器の中でソースを混ぜる!
洗い物を減らします。

まとめ

レンジで作れるうどんカルボナーラ!
にんにく風味がすごくおいしいです。

マヨネーズ感があるかな、と思ったら気にならなかったです。
生クリームを使わずに、トロ~リおいしくできました。

味が薄い場合は、めんつゆを加えても良いそうですよ。

ぜひ作ってみてください!

おすすめ!DAIGOも台所のレシピ

DAIGOも台所
「DAIGOも台所」の記事一覧です。
syunkonカフェごはんレンジでもっと!絶品レシピ (e-MOOK) [ 山本 ゆり ]