【作ってみた】大相撲 荒汐部屋の【ブリのなめろう】作り方・レシピ
簡単でおいしい人気のレシピを紹介

【作ってみた】大相撲 荒汐部屋の【ブリのなめろう】作り方・レシピ

ブリのなめろう ウワサのお客さま

テレビ番組のレシピ再現!
実際に作って紹介します(写真つき)

フジテレビ「ウワサのお客さま」
(2025年6月20日放送)
レシピ:荒汐部屋 ちゃんこ長(元 荒獅子)さん

大波三兄弟も大好物!
薬味たっぷり、だし茶漬けにも。

相撲部屋のおすすめレシピ【まとめ】作り方はこちら!

ブリのなめろう・材料(2人分)

  • ブリ(刺身用):200g
  • みそ:大さじ2~2.5
  • しょうが:40g ※今回は1片(20g)
  • みょうが:2本
  • 長ネギ:1/3本

ブリのなめろう・作り方

①しょうが、みょうが、ネギは粗みじん切りにする。

②ブリを包丁で粗くたたき、みそ、しょうが、みょうがを加えてさらにたたく。

③最後にネギを加えて混ぜ合わせる。

④木の葉の形に盛りつけて完成です。

包丁で模様をつけると良いです。

お湯を注いだ、だし茶漬けもおすすめ。

【広告】

ポイント

薬味たっぷり

ネギは最後に混ぜる
あまりたたかない方がおいしい。

木の葉の形に盛りつけるのが荒汐部屋流

作ってみた感想

しょうが、ネギ、みょうがとの相性抜群

若隆景、若元春、若隆元も大好きな一品。

おすすめのだし茶漬けは、お湯にみそが溶け出して最高でした。

海鮮系は相撲部屋の力士にも大人気ですね。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

■お刺身のおすすめレシピ■